1: 2018/12/04(火) 16:35:18.22 ID:CAP_USER
国際航空宇宙展2018において、川崎重工業は現在開発中のデブリ(宇宙ゴミ)捕獲システムについて紹介していた。同社が掃除のターゲットとしているのは、軌道上を漂っているロケット上段。技術実証のために、現在60kg級の超小型衛星を開発しており、早ければ2020年にも打ち上げる計画だという。

■展示されていた超小型衛星「DRUMS」の1/2スケール模型
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/001.jpg

何らかの方法でデブリを除去するにしても、軌道上でまずはデブリを捕獲する必要がある。しかしこれが一筋縄にはいかない。デブリはとっくに制御を失っていて、こちらの都合には合わせてくれない。場合によっては、ランダムに回転している可能性もある。

そこで、同社が開発しているのが、捕獲機構と接近用画像センサーから構成される捕獲システムである。ロケット上段の衛星分離部(PAF)に注目し、画像認識により、ロケット上段までの距離や角度を計測。接近して4本の伸展ブームでPAFを捕獲し、そこから導電性テザーを伸ばし、ローレンツ力で減速を行い、高度を下げる。

■同社のデブリ捕獲システム。既知のPAFをターゲットにする
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/002.jpg

これらの要素技術の軌道上実証を目的として、同社はデブリ捕獲システム超小型実証衛星「DRUMS」(Debris Removal Unprecedented Micro-Satellite)を開発中。軌道上で疑似デブリとなるターゲットを放出し、一旦距離を置いてから、画像認識で接近、長さ2mのマストを伸ばし、ターゲットに当てることを目指す。

■白い円筒が分離して疑似デブリになる。その左隣が伸展マスト
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/003.jpg

■DRUMSのミッション。接近と模擬捕獲(今回は当てるだけ)を狙う,ADRUMSのミッション
https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/images/004.jpg

続きはソースで

https://news.mynavi.jp/article/20181204-735579/

ダウンロード

引用元: ・【宇宙開発】川崎重工業がデブリ除去で衛星分野に参入、2020年にも打上げ-国際航空宇宙展2018[12/04]


続きを読む

Source: 理系にゅーす