1: 2018/09/10(月) 15:48:05.04 ID:CAP_USER
■3種が絶滅、1種が野生絶滅と断定、残りも今世紀の目撃例なし、最新研究

ある生物の絶滅が迫ってくると、世界中の人々が最後の個体の死を気にかけるようになる。この夏に最後のキタシロサイのオス「スーダン」が死亡したときもそうだった。(参考記事:「絶滅寸前のサイ、冷凍精◯でハイブリッド胚を作成」)

 鳥類も例外ではない。このほど保全科学の学術誌「Biological Conservation」に発表された研究によると、この10年間のうちに少なくとも8種の希少な鳥類がひっそりと姿を消した可能性があるという。

 この研究は非営利組織バードライフ・インターナショナルの支援を受けて、絶滅寸前とされる61種の鳥類の統計分析したもの。8年がかりの研究で、8種のうち3種が絶滅、1種が野生では絶滅、4種は絶滅したとは言い切れないものの、その可能性が高いという結果が出た。

 2011年のアニメーション映画『ブルー 初めての空へ』は、人間に飼われていたオスのアオコンゴウインコ(Cyanopsitta spixii)が、野生で生き残っていた最後のメスと出会って結ばれる物語だった。今回の研究結果によれば、映画は10年遅かった。野生のアオコンゴウインコは2000年にいなくなったとみられ、現在は約70羽が飼育されているだけだという。(参考記事:「インコとオウム、その人気がはらむ危機と問題」)

 国際自然保護連合(IUCN)は、世界の動物の個体数を記録するデータベースを持っている。バードライフ・インターナショナルはしばしばIUCNに評価の結果を提供している。そこで今回、2007年以降一度も目撃されていないブラジルのカマドドリ科の鳥Cichlocolaptes mazarbarnettiと、同じくブラジルのアラゴアスマユカマドドリ(Philydor novaesi、最後の目撃は2011年)、ハワイのカオグロハワイミツスイ(Melamprosops phaeosoma、最後の目撃は2004年)の3種を正式に絶滅種とするように勧告した。(参考記事:「カマドドリ、レッドリスト2012」、「ハワイの新種ミズナギドリ、既に絶滅か」)

 論文によると、1500年以来、合計187種の鳥が地球上から消えた。その9割が島にすむ鳥だった。絶滅の主な要因は、50パーセント近くが侵略的外来種で、約25パーセントが狩猟やエキゾチックなペットとして販売するなどのための捕獲だった。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/090700395/01.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/090700395/

images

引用元: ・【動物】この10年で8種の鳥が絶滅か、評価の見直しを勧告[09/10]


続きを読む

Source: 理系にゅーす