job_hakkutsu
1: 2021/12/22(水) 09:46:30.76
https://news.livedoor.com/article/detail/21394538/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/b/7b678_1470_28922dd48f18b422b325915bd6bbf9cf.jpg
まったくの偶然で砂岩の中から見つかった巨大なヤスデ「アースロプレウラ」の化石/Neil Davies

英イングランド北部の海岸で見つかった「アースロプレウラ」と呼ばれる巨大なヤスデの化石について、
「史上最大の虫」であることが判明した。古生物学者の研究チームが明らかにした。

化石の発見は2018年1月。ノーサンバーランド州ホウィック湾の砂浜に崖から砂岩が落下し、
割れた岩の中から化石が顔をのぞかせていた。

「まったく偶然の発見だった」。ケンブリッジ大学地球科学部のニール・デイビス講師はそう振り返り、
石を見つけたのは元博士研究員だったと言い添えた。あまりに巨大なため、4人がかりで崖の上まで運ぶ必要があったという。

化石の年代は石炭紀の約3億2600万年前で、恐竜の出現より1億年あまり前に当たる。

声明によると、生きていた時の体長は幅55センチ、全長2.63メートル、体重50キロに達していたと推定され、
以前最大とみられていたウミサソリを超える史上最大の無脊椎(せきつい)動物になる。

アースロプレウラの化石が発見されるのはこれで3つ目。他の2つはドイツで見つかり、今回の化石よりも大幅に小さかった。

これほどの大きさに成長するには、栄養豊かな食生活を送る必要があったとみられる。
当時の英国は赤道直下にあり、無脊椎動物や初期の両生類は川などに生息する植物を餌としていた可能性が高い。

アースロプレウラは4500万年ほど存続した後に絶滅した。絶滅の正確な理由は分かっていないが、
気候の変化に適応できなかった可能性や、は虫類が出現してアースロプレウラと同様の生息地を支配するようになった可能性が考えられる。

この化石は来年、ケンブリッジのセジウィック博物館で展示される予定。研究結果は地質学専門誌に発表された。


続きを読む
Source: 理系にゅーす