niku_gyu
1: 2021/01/04(月) 21:53:31.60
ヒナタと「LoveandBeef」の生徒たち=2020年6月、大阪府堺市美原区の府立農芸高、同校提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210102001286_comm.jpg
出荷直前のヒナタと撮った記念写真。リラックスした様子のヒナタが、このあと涙を流した=2020年9月27日、大阪府堺市美原区の府立農芸高、同校提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210102001287_comm.jpg

 「ヒナタ、泣いてる!」。昨年9月末、大阪府堺市美原区の府立農芸高校。酪農専攻2年の生徒有志でつくる「Loveand(アンド)Beef(ビーフ)」のメンバー6人は、100日間世話したホルスタイン種の雌牛を取り囲んでいた。出荷のトラックを待つ「別れの日」だった。

 ヒナタは両方の目頭から涙をこぼしていた。牛が泣くなんて知らなかった。何の涙かもわからなかった。だが、こらえてきた寂しさは一気にあふれ出した。生徒たちはもらい泣きした。

 リーダーの田間鈴音(たますずね)さん(17)たちによるヒナタの世話は、昨年6月に始まった。2018年を最後に妊娠しなくなったヒナタは乳が少なくなり、食肉に回される予定だった。

 経産牛は価値が低いとされる。そこに疑問を持った農芸高資源動物科の土肥正毅(どひまさき)教諭(43)が生徒たちに「ヒナタの価値を上げてみよう」と呼びかけた。

 搾乳を続けつつ、834キロの…

朝日新聞デジタル 2021年1月3日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP1272HRNDBPTIL00G.html


続きを読む

Source: 理系にゅーす