AI135496.jpg

では、人工知能の研究者がどれくらいのペースで研究を進めれば、そこに到達できるのか。ここに実は二つ目の現実的なボトルネックが存在している。日本の人工知能の研究者がこういった研究を進めようとすると、大型コンピュータの処理能力を確保するのが大変なのだ。

人工知能が仕事を奪う「Xデー」は2026年か?(PHP Online 衆知(THE21)) – Yahoo!ニュース

3:名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 14:05:53.96 ID:Zaq6hZ700.net
ターミネーター?
8:名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 14:10:14.32 ID:cW4Yj/xq0.net
2001年宇宙の旅から既に17年経ってるわけだが
いつになったらああいう世界になるんですかねえ
19:名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 14:34:50.54 ID:MO0sgdOP0.net
>>8
まずモノリス見つけないと
10:名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 14:11:55.83 ID:jva+tv+e0.net
この100年の進化は特異らしいな。
このまま技術が進化いけば劣等種として人間は駆逐されるんじゃないか
13:名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 14:25:41.28 ID:3YIC43Gr0.net
ホモサピエンスに僅かにネアンデルタールの遺伝子が残っているように
1000年後のAIのなかに僅かに有機生命体が存在関与した痕跡が残っているかもしれない
14:名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 14:26:32.60 ID:uyJbh/ek0.net
その頃にはクローンとかいそうだな
20:名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 14:35:22.30 ID:JcVajeRp0.net
江戸時代初期に産まれた人と江戸末期の人とではテクノロジーの恩恵なんて大して変わらないのに、
現代では数年後のイノベーションが楽しみでならない。

Source: 大地震・前兆・予言.com