1: 2025/06/22(日) 18:36:15.86 そら最強の国家になるやろ 続きを読む Source: 理系にゅーす
「地震災害危機まとめ」の記事一覧(3 / 1837ページ目)
Amazon「AIで(管理部門の)従業員が減少」 巨大テックCEOが初めて明言
1: 2025/06/18(水) 07:32:23.61 【シリコンバレー=清水孝輔】米アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシー最高経営責任者(CEO)は17日、「人工知能(AI)による効率化により、今後数年間で管理部・・・
「游ゴシック体」開発の字游工房、モリサワによる吸収合併を発表
1: 2025/06/18(水) 17:34:09.39 「游ゴシック体」開発の字游工房、モリサワによる吸収合併を発表 – KAI-YOU https://kai-you.net/article/92709 ・・・
【コロナワクチン】専門家「予防効果はあまりない」「やりたい人はどうぞ」レベルだった模様
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で会長を務め、最も頻繁にニュースに登場した新型コロナの有識者でもある尾身茂さん(76)。民放のテレビ番組に出演した際の、コロナワクチンについての発言が波紋を呼んでいる。 「感染・・・
【気象】2100年の北海道は「40度を上回る猛烈な暑さ」…研究機関が未来予報、「夏」の期間も6~9月に
1: 2025/06/21(土) 14:34:48.47 >>2025/06/21 09:45 読売新聞 「北海道内では内陸を中心に、40度を上回る猛烈な暑さとなるでしょう」――。北海道立総合研究機構が約8・・・
【地震活発化】鹿児島・トカラ列島近海の地震「476回」過去最多…地下で一体、何が起きているのか?
気象庁 | 地震情報 鹿児島県のトカラ列島近海で地震が相次いで発生しています。気象庁は、今後も地震が続く可能性があるとして、強い揺れに注意するよう呼びかけています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「トカ・・・
【画像】面接官「尊敬する人は?」←就職差別として禁句になる
1: 2025/06/19(木) 13:13:14.16 ● BE:177316839-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif https://i.imgur.com/c9U1・・・
【耳の中にカビ】若者の”難聴”が深刻→イヤホン普及を背景に→将来”認知症”リスク (川崎医科大学付属病院医師)
1: 2025/06/16(月) 14:08:04.54 【耳の中にカビ】若者の”難聴”が深刻→「ワイヤレス」や「ノイズキャンセリング」イヤホン普及を背景に→将来”認知症”リスク【岡山】 | TBS NEWS DIG:・・・
コーヒーはなぜ「ブラック一択」なのか?…死亡リスクとの関連性が判明【最新研究】
1: 2025/06/22(日) 15:56:33.06 <ブラックで飲むのであれば健康にメリットがある…タフツ大学の研究チームの研究より> コーヒーをブラックで飲む人に朗報だ。ブラックコーヒーは全死因による・・・
地球の自転が加速中!「最も短い1日」に備えよう → 2025年7月9日、7月22日、8月5日
地球の自転速度がまもなく史上最速を記録するかもしれない。 2020年以降、地球の自転は加速傾向が続いており、国際原子時(TAI)のアルゴリズムALGOSが1973年に導入されて以来「最も短い1日」を毎年のように更新してい・・・
【鹿児島】トカラ列島で地震330回超、震度4は6回…プレートのひずみがたまり大きな地震起きる可能性も
1: 2025/06/25(水) 05:46:06.80 >>2025/06/24 23:29 読売新聞 鹿児島県・トカラ列島近海で21日以降に相次ぐ地震について、福岡管区気象台は24日、震度1以上の地震が・・・
【人材不足】原発関連のほぼ全社、10年以内に「技能の継承困難」
内閣府の原子力委員会(上坂充委員長)は24日、2024年度版の原子力白書を取りまとめた。大手電力9社と原発関連メーカー7社の計16社を対象に、経験や技能の継承が難しくなる時期を調査したところ、15社が10年以内と回答し・・・
ユニクロ創業・柳井会長が45億円寄付 iPS細胞研究施設「Yanai my iPS製作所」開所 細胞培養を自動化、費用50分の1に
1: 2025/06/20(金) 11:23:19.56 「ユニクロ」を展開する「ファーストリテイリング」の柳井正会長兼社長が45億円を寄付して作られたiPS細胞の研究施設が大阪市内に完成し、20日、開所式が行われました・・・