1: 2023/09/04(月) 21:03:25.16
※調査は、2022年11月6日と9日(2022年11月で全国的に天候が良かった2日間)、ジオテクノロジーズ株式会社が運営するポイ活アプリ『トリマ』で収集した約157万人の人流および歩数データを集計したといいます。
(公表:2023年8月23日)
(公表:2023年8月23日)
都会の人は歩くが田舎の人は歩かない説立証!? たくさん歩く都道府県ランキング 3位大阪、2位神奈川|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14996725
2023.09.04(Mon) まいどなニュース情報部
近年、健康に長生きするために「歩く習慣」に注目が集まっていますが、1日によく歩く都道府県はどこなのでしょうか。ジオテクノロジーズ株式会社(東京都文京区)が、東京大学の樋野公宏准教授(以下、樋野氏)とともに発表した「歩行行動に関する分析」によると、平日1日の歩数の中央値が最も高かったのは「東京都」でした。
(略)※冒頭に記載
https://p.potaufeu.asahi.com/40ca-p/picture/27817328/51494b66b20eaec11fe501f5bdf797f4_640px.jpg
約157万人の歩数データを都道府県別で集計した結果、平日一日の歩数の中央値が最も高かったのは「東京都」(6136歩)でした。次いで、2位「神奈川県」(5984歩)、3位「大阪府」(5700歩)、4位「千葉県」(5600歩)、5位「埼玉県」(5450歩)が続き、人口の多い都道府県が上位にランクインする結果となりました。なお、全国の中央値は「5009歩」となっています。
樋野氏によると、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
続きを読む
Source: 理系にゅーす

