月は自転周期と公転周期が一致しているため、いつも地球に同じ面を向けている。地球から見える面が便宜上、月の「表(おもて)」とされていて、この表側に色が濃い部分と薄い部分があることは肉眼でも確認できる。このうち濃い部分は、月の性質がよくわかっていなかった時代のなごりで「海」とも呼ばれる。一方、地球からは見えない月の裏側には、この海がほとんど存在しない。
6:ペルシャ(静岡県) [US]:2023/07/18(火) 11:33:38.77
なんか怖い
8:ウンピョウ(広島県) [RU]:2023/07/18(火) 11:34:30.95
月の裏ってキモイよな
9:ウンピョウ(広島県) [RU]:2023/07/18(火) 11:36:15.08
>>1
え?
表に重心が寄ってるからじゃないの?
え?
表に重心が寄ってるからじゃないの?
20:イエネコ(SB-Android) [RU]:2023/07/18(火) 11:38:22.47
>>9
それは同じ面を向いてる理由じゃなくて
公転周期と自転周期が一致してる理由でしょ
11:ロシアンブルー(神奈川県) [ニダ]:2023/07/18(火) 11:36:22.09
でエイリアンの秘密基地はどこ?
12:白(東京都) [KR]:2023/07/18(火) 11:36:36.74
あれ月の裏側って超巨大秘密基地があるんじゃ?
14:猫又(兵庫県) [US]:2023/07/18(火) 11:36:49.34
https://www.kodomonokagaku.com/read/hatena/5193/
子供の科学
月の公転と自転はどうして一致するの?
15:ハバナブラウン(茸) [ES]:2023/07/18(火) 11:36:50.68
笑えるわ誰が撮ってんだよ
16:コーニッシュレック(光) [CA]:2023/07/18(火) 11:37:10.75
地球のオプションとして星の流れ弾を防いでるんやな
58:ハバナブラウン(茸) [GB]:2023/07/18(火) 12:09:59.32
>>16
盾としては小さすぎ
盾としては小さすぎ
24:スペインオオヤマネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/18(火) 11:42:21.25
裏側にはクレーターがほぼ無い
何故か
何故か
Source: 大地震・前兆・予言.com