能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。
石川・穴水の避難所で自動販売機が壊されたのは、避難者の飲料を確保するためだったことが分かりました。石川県警は事件性はないとの見方を示しています。#能登半島地震 #穴水町 #自販機破壊 #自動販売機 #穴水の避難所 https://t.co/62dYAszkvP
— 北國新聞・富山新聞 (@hokkokushimbun) January 6, 2024
https://platform.twitter.com/widgets.js
【憤り】石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む 「避難所がパニックに」https://t.co/DI9Q6YWpKd
1日夜、男女4、5人の集団は「緊急だから」とだけ話し、女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機を破壊し、飲料水や金銭を盗んだという。 pic.twitter.com/2Dv11IdRpD
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 6, 2024
3:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:26:16.61
金を奪ったっていうのは?
9:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:27:19.67
>>3
管理者に返された
管理者に返された
4:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:26:25.36
でも金は持っていったんだろ?
5:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:26:36.26
小銭持ってった理由は?
10:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:27:29.26
金は管理者の教諭に預けたとのこと
123:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:48:05.94
>>10
そのまま置いてたら盗まれてたかもしれへんもんな
そのまま置いてたら盗まれてたかもしれへんもんな
20:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:29:33.36
管理者って鍵持ってないのか?
21:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:29:41.06
せめて被災から3日目くらいなら許してもらえただろうけど
22:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:31:01.65
目撃者の男性は「けたたましい音が学校中に響き渡っていた。避難所はパニックになり、誰も止められなかった」
とおびえた表情で語った。同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。
とおびえた表情で語った。同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。
130:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:49:11.22
>>22
これこれ
チェンソーで壊したとかいってなかった??
下手したら自警団がタヒぬ気で戦ってたかもしれんぞ
これこれ
チェンソーで壊したとかいってなかった??
下手したら自警団がタヒぬ気で戦ってたかもしれんぞ
149:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:50:58.14
>>130
なんで実行する前にみんなに説明しないのかね?
なんで実行する前にみんなに説明しないのかね?
23:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:31:06.23
チェーンソーで自販機壊すくらい
追い詰められてるのかね
追い詰められてるのかね
25:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:32:01.21
普通にお金入れて買うって発想はないのか
37:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:34:31.05
>>25
停電もしくは地震による故障の発想はないのか
停電もしくは地震による故障の発想はないのか
27:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/07(日) 07:32:20.70
既に手直しされてるかも知れんが災害時に無料になるタイプの中にも
管理者が鍵持ってこないとダメなやつがあったし
上手いこと配慮が活きるカタチになってくれるといいね
管理者が鍵持ってこないとダメなやつがあったし
上手いこと配慮が活きるカタチになってくれるといいね
Source: 大地震・前兆・予言.com

