denki1235456.jpg

 6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなったことが22日、分かった。価格を抑える政府の補助金が、6月使用分から廃止されるため。前年同月と比べ、関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇となる。

6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増(共同通信) – Yahoo!ニュース

3:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:45:55.01
原発に頼ってたとこは上がり方がエグいな
5:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:46:19.42
一時的な減税アピールはここに被せて来てるのかw
293:名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 00:39:58.02
>>5
笑うしかないな
8:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:48:08.60
原発は安いとはなんだったのか
18:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:50:02.50
>>8
値上げ率だけ見たら高く見えるけど金額で見たら原発多いと明らかにかなり安い
11:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:48:39.64
国民が再エネを求めてるから仕方ない
俺は安い電力なら何でも良いが皆は高くても再エネだ
13:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:48:54.23
生活できない
16:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:49:10.87
電気代の予定金額が体感先月の3割上がってた
使う量は減ってるのに、、、、
120:名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 00:06:37.25
>>16
ほんこれw節約しても値上がる一方
19:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:50:17.42
金持ちがソーラーパネル付け貧乏人がそれを払う何これ?
26:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:51:14.51
>>19
資本主義って金持ちにより金が集まる仕組みだからな
32:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:52:11.39
>>19
パネル持ってないの人に環境税w
36:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:52:47.32
>>19
それなりの家ならソーラーパネル付けて蓄電池まであるしEVでガソリン代もかからん
補助金はこれらすべてに入るから金があれば安く生きれる
23:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:50:50.76
再エネ賦課金が日本を滅ぼす
これと消費税は日本経済崩壊の元凶と言っていい
25:名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 23:50:58.24
ローソクで暮らす人が増えるよ

Source: 大地震・前兆・予言.com