bou
1: 2022/05/02(月) 15:54:54.55
オフィス街の地下ギャラリーにずらりと置かれたさまざまな樹種、形状の棍棒が異様な存在感を放っていた。大阪市中央区で2月に開催された「大棍棒展」。来場者が「試し殴り」をする動画がツイッターに投稿されて拡散すると多くの人が詰めかけ、急きょ整理券を配る事態になった。

 展示された約200本の棍棒のうち、3千~6万円の96本が10日間で売れた。主催したのは「全日本棍棒協会」なる任意団体。会長の東樫さん(31)は奈良県宇陀市の里山で暮らし、稲作や畑作、養鶏の日々の中で、棍棒も作っている。

 会場となった大阪・北浜のホテル「THE BOLY OSAKA」の総支配人、間宮尊さん(31)は東さんの友人で、全日本棍棒協会の幹部。記者が訪れた2月の週末、会場は人が途切れることのない盛況ぶりで、間宮さんは「途中からびびった」と打ち明けた。

棍棒に今なぜ、都会に住む多くの人が惹かれたのか。そして、東さんとは何者か。

 ▽子どもの頃を思い出した

「スギやヒノキは棍棒向きではありません。堅い木が実用的です」「これは2万円。形の面白さがある」。東さんは来場者に丁寧に説明していた。カシ、アオダモ、ヤマザクラ、ツブラジイ、サルスベリ…。展示した棍棒の樹種は65種ほどになった。

 会場に来た40代の男性会社員はインターネットで展示を知った。「棍棒一つ一つの質感、重さが違う。削ったところの手触りはいいし感動した。山の中に秘密基地を作り、チャンバラの木を集めていた子どもの頃を思い出した」と笑顔で語った。

 誕生日プレゼントとして、ヤマボウシの棍棒を買ってもらった40代の女性会社員は「握り心地と軽さから選んだ。護身用に山歩きに持って行く」。

 京都から来た男子大学生が棍棒に持っていたイメージは「ゲームのキャラクターの初期装備で原始的な道具」。1万円のものを購入した。「とりあえずはオブジェとして飾る。これから自分にとってどんな存在になっていくのか楽しみ」

長いので全文はソースで
Yahoo(47NEWS)5/1(日) 10:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41314d5361385ccd7fed95b20ff52ab106dfc6e?page=1


続きを読む
Source: 理系にゅーす