太陽に最も近い単独の恒星である「バーナード星(せい)」には惑星が存在するとみられると、スペインのカタルーニャ宇宙研究所などの国際研究チームが15日付の英科学誌ネイチャーに発表した。バーナード星は赤色矮星(わいせい)と呼ばれる小さい低温の恒星で、この惑星も生命に必要な地表の水が凍結している可能性が高いという。
「バーナード星」に惑星=6光年先、低温か-国際チーム:時事ドットコム
バーナード星周りの系外惑星ですが、なんと 1997年6月〜2017年11月の20年間以上に渡り、複数望遠鏡による長期観測を続けた結果ようやく発見したとのことです。1995年10月に最初の系外惑星が発見されたことを考えると、その直後からずっとバーナード星での惑星探しが行われていたことがわかりますね。
— SasakiTakanori 佐々木貴教 (@sasakitakanori) 2018年11月14日
https://platform.twitter.com/widgets.js
【研究】6光年先に「スーパーアース」発見、太陽に最も近い単一星を公転https://t.co/8QNrB2GmIu
太陽系からわずか6光年の距離にあるバーナード星を公転。地球から2番目に近い太陽系外惑星で233日で1周する。 pic.twitter.com/8YPO5wfelC
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年11月15日
20:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 09:28:14.35 ID:96pRzsHJ0.net
虫がうじゃうじゃいる星とか嫌だなぁ
25:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 09:30:52.54 ID:qX56R1fL0.net
「地球型生命に必要な水」だろ
30:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 09:33:55.26 ID:ugTRGxgO0.net
よく水があるかないか、温度が高い低い、生命が存在できるかどうかという話を見かけるけど
なんで人間を基準に考えるんだ?
空気がなくても水がなくても生きてる生き物が宇宙にいるかもしれないじゃん?
なんで人間を基準に考えるんだ?
空気がなくても水がなくても生きてる生き物が宇宙にいるかもしれないじゃん?
63:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 09:50:53.56 ID:7xuo4JR30.net
>>30
将来的に植民地にできないと困るだろう?
将来的に植民地にできないと困るだろう?
146:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 10:48:16.52 ID:Fpux5/ed0.net
>>30
惑星関連スレに毎度必ず書くやついるけど、そもそも「生物」の定義が地球の生物を基準にして考えられてて、
地球基準の生物を探してるんだから水は必要なことくらいあたり前。
水必要ない生き物いるかも知れんとか言い出したら、
原子分子も必要ない生物いるかもしれんとか時空間必要ない生物もいるかもしれんとか際限ないからそんなの考えなくてよい。
惑星関連スレに毎度必ず書くやついるけど、そもそも「生物」の定義が地球の生物を基準にして考えられてて、
地球基準の生物を探してるんだから水は必要なことくらいあたり前。
水必要ない生き物いるかも知れんとか言い出したら、
原子分子も必要ない生物いるかもしれんとか時空間必要ない生物もいるかもしれんとか際限ないからそんなの考えなくてよい。
154:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 10:57:39.97 ID:1g4649vH0.net
>>146
生物の定義と知性体の定義は違うからな
知性体なら人間の脳やコンピュータのように電子の流れがある惑星大気にも知性があるのか
として古典SFのテーマにもなった
時空間必要ないのはブラックホール内部とかね
生物の定義と知性体の定義は違うからな
知性体なら人間の脳やコンピュータのように電子の流れがある惑星大気にも知性があるのか
として古典SFのテーマにもなった
時空間必要ないのはブラックホール内部とかね
35:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 09:34:52.69 ID:UqGMusZW0.net
6光年って宇宙規模で考えるとめちゃくちゃ近所だけど
今の人類の科学力じゃ到達するのに数十万年掛かるな
今の人類の科学力じゃ到達するのに数十万年掛かるな
55:名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 09:45:52.78 ID:/jF7yAe60.net
>>35
自己メンテできるAI搭載宇宙船を
今から送り出す
数十万年後に「着いたよー」
自己メンテできるAI搭載宇宙船を
今から送り出す
数十万年後に「着いたよー」
Source: 大地震・前兆・予言.com