chinetsu789.jpg

日本も、太陽光発電や風力発電に比べ、天候などに左右されず電力の安定供給が期待される地熱発電の開発に本腰を入れはじめた。

今年4月、小泉進次郎環境相(当時)が「地熱開発を加速させるために、自然公園法や温泉法の運用見直しなどの実施に加え、環境省が自ら率先して行動する」と述べ、「地熱開発加速化プラン」を公表した。プランは、規制緩和などにより、10年以上かかる地熱開発までのリードタイムを2年程度短縮し、最短8年とすることが軸。

世界3位のポテンシャルを持つ日本の地熱発電 普及が進まない事情とは | EnergyShift

2:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:03:13.85 ID:NMmIAdWo.net
アホな原発にこだわるから、他の発電をないがしろにする。
78:名無しのひみつ:2021/11/14(日) 09:21:02.78 ID:UxLjng+h.net
>>2
原発がないと作れない物はなんだと思う?
125:名無しのひみつ:2021/11/14(日) 15:58:59.05 ID:RHHLeTCJ.net
>>78
放射性廃棄物と汚染水(=処理水)
3:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:04:33.98 ID:hlJ2AL5w.net
山の向こうの、隣の県の人間が反対するからできないね
大声で喚く少数の言うことが、国民の付託を受けた政治家役所より優先されるんだから
何もできないわ
4:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:12:32.98 ID:k5Tq7vuT.net
温泉利権か妨害してる
15:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:42:37.22 ID:Ibwc1Fx8.net
>>4

温泉旅館が集中する温泉地の側でやれば成る程大なり小なり温泉のお湯の量や質が
変わったと少しの変化でも環境プロ市民的苦情や損害賠償訴訟を言う者が増える

温泉旅館が無い山間部国立公園のような地域の熱水源で地熱発電所を稼働可能に法案も変え
そのような問題にはならない。熱水源はそんな山奥人里離れたエリアに手つかずで多く分布している。

17:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:58:58.09 ID:HcuImUYR.net
>>4
地熱発電の施設作ろうとしたら観光業会が猛反発してんのテレビで観たわ
熊本にダム作るの猛反対してたのは鮎釣り業と旅館業で、こないだの豪雨で河川氾濫してたな
環境対策で宮古空港から無料バス運行しようとしたらタクシー業界の反発で頓挫

この国こんなんばっかだな

89:名無しのひみつ:2021/11/14(日) 10:09:41.43 ID:pPdfQ9vI.net
>>4
温泉利権というより観光利権だな

風光明媚な温泉名所に、地熱発電所は無粋でしょう

5:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:13:12.46 ID:5cjoa6jP.net
日本の地熱発電の現場は命がけの地帯だらけ。
風向き次第で亜硫酸ガスの毒ガス攻めに遭い
逃げるに逃げ場なく狭隘な硫黄華咲く山肌に抱かれて・・・
と考えると都会のエアコン室でパソコンで
地熱計画立て終わったら別の案件に移っていく方が
自身の安全・親にかける心配もゼロで健康的だね。
38:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:11:57.98 ID:k0HU34Y4.net
>>5
どこの地熱でもガスが出るのは同じだろ。
9:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:25:57.31 ID:Qw9TwZx8.net
地熱発電源は
ほとんどが温泉街と国立公園。
しかも設備業者は議員や政治家と結びつきが少ない。
10:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:30:46.59 ID:ccOJfQ+s.net
発想を変えて、火山島をうまく利用して地熱エネルギーで水素を作れないか
11:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:35:31.26 ID:VDbAeylw.net
温泉のほうが大事だしなあ

たかが入湯税だけでも年間200億円以上
温泉による地域への波及効果を考えれば、発電なんかのために温泉に害を与える可能性が発生するのは論外だろう
安定的な発電の重要性は物凄く大事なのは分かるが、地熱でやるのは犠牲が莫大

14:名無しのひみつ:2021/11/13(土) 16:42:08.36 ID:WUrR9L9p.net
地下に水を入れることで岩盤が割れて
想定外の地震が起こるって事は書いてないんだな

Source: 大地震・前兆・予言.com