1: 2022/05/15(日) 18:34:11.59 ID:BIay/uAiM 火星人はいるのか?? NASA ScienceMars Exploration Program Skip Navigation menu・・・
1: 2025/07/05(土) 21:51:00.61 ID:sGaIhd9r ナマケモノは命がけでうんち、死因の半分以上の報告も 週に1度の“超危険行為”の秘密とは 通常は木の上で暮らし木を降りるのはこのときだけ (・・・
気象庁 | 地震情報 鹿児島県・トカラ列島近海(小宝島付近)で6月下旬から続く群発地震の回数が2千回を超えた。13日夜と14日朝にも悪石島で震度4を観測するなど、活発な状況が続いている。 福岡管区気象台によると、6月・・・
1: 2025/07/04(金) 21:59:46.71 ID:F+fYjuCY タコは「微生物」を触ることで「安全物 or 危険物」を見分けていた 海底の岩陰で、ヌルリとした腕が何かを探っている――。 それはタコの腕。・・・
1: 22/07/13(水) 14:51:10 ID:ptw4 https://i.imgur.com/FWKo8qr.jpg NASA「1150光年先の惑星の大気に水を見つけたわw水のある惑星、ざっくざくあったw」 こ・・・
【AFP=時事】ロシア水文気象センターによると、首都モスクワは11日、35度を超える猛暑に見舞われ、30年前に記録された観測史上最高気温を更新した。 大陸性気候のモスクワにおけるこれまでの最高気温は、1996年に観測され・・・
偶然遭遇した交通事故など自身に脅威となる事が発生した場合、身体が一時的に硬直し身動きを止めてしまうというのは体験された方も多いのではないかと思います。この原因について、米大学が突き止めることに成功したと報じられています。・・・
1: 2025/07/03(木) 22:36:20.67 ID:ELHcgl4t 日本の高校生の約半数が「社会に出たら理科は必要なくなる」 日米中韓の意識調査 科学の学力は世界トップレベルでも意識とのかい離が浮き彫りに ・・・
1: 2025/07/03(木) 22:29:08.57 ID:ELHcgl4t 人類は禁忌を破る?ゼロからヒトゲノムを合成する禁断のプロジェクトが始動… イギリスの研究者チームが、これまで誰も本気で踏み込まなかった領域・・・
1: 2022/05/09(月) 19:24:23.45 ID:swwbDGw7M NASAが地球から2億5000万光年離れたペルセウス座銀河団中心に存在するブラックホールの音を公開 https://video.twim・・・
東京農業大学(世田谷区桜丘1)国際センターで6月28日、「昆虫食セミナー2025」が行われた。(経堂経済新聞) 同セミナーでは、NPO法人「昆虫食普及ネットワーク」理事長の内山昭一さん、「TAKEO」CSOの佐伯真二・・・
1: 2025/07/05(土) 22:01:57.44 ID:sGaIhd9r 夜の光で心臓病リスクが「40~50%も激増」過去最大規模の研究で判明 アメリカのハーバード大学医学部(HMS)やオーストラリアのフリンダ・・・
1: 2025/07/07(月) 08:13:23.75 ID:r5KLAUIp ナゾロジー ADHDの人に朗報です。 国立台湾大学(NTU)の研究で、注意欠如・多動症(ADHD)を持つ成人男女は、30分間の有酸素運動を・・・
気象庁は12日午後2時35分ごろに霧島連山の新燃岳が「噴火したもよう」と発表しました。監視カメラで降灰が確認されたということです。噴煙の高さや向きは不明としています。新燃岳の降灰予報(定時)は画像で掲載しています。 新燃・・・