米航空宇宙局(NASA)は13日、2024年の地球の海面が約30年前と比べて10センチメートル以上上昇したと発表した。24年の前年比上昇幅は予想を4割上回る0.59センチメートルだった。地球温暖化によって海水が暖まり膨張・・・
「地震災害危機まとめ」の記事一覧(27 / 1811ページ目)
ポルトガル F-35導入計画を凍結、原因はトランプ
ポルトガル政府は老朽化しているF-16の後継機としてF-35の導入計画を進めていたもののトランプ大統領就役後、特にウクライナやNATOにおける否定的な言動が目立ったことをうけ調達計画を取りやめたと報じられています。 続き・・・
【朗報】うつ病、数分で治ることが判明。脳内に電極を埋め込んで「喜び回路」を刺激
1: 2025/03/13(木) 07:32:56.95 脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 「うつ病」は数分で治るようです。 1月18日に『Nature Medic・・・
【高知】「誰にも気づかれずに、孤独焼死」限界集落の「限界」に直面する山村
1: 2025/03/09(日) 09:01:59.34 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST380FGLT38PLPB00BM.html 高知総局 羽賀和紀 2025年3月9日・・・
【食品】「木の実」の食物アレルギー増加、カシューナッツ表示義務化へ…意識障害など重篤な症例も
1: 2025/03/11(火) 18:02:09.98 くるみやカシューナッツといった「木の実類」が原因の食物アレルギー疾患を持つ人が近年、増えている。木の実類は菓子に使われることも多く、摂取した子供が重篤な症状に陥っ・・・
【生活】日本のキッチン導入率はわずか37.3%…子育て期の家事が断然ラクになるのになぜか普及しない家電製品の名前
1: 2025/03/12(水) 11:44:06.40 >>3/12(水) 7:17配信 プレジデントオンライン 毎日の家事の中でも、負担の多い食器洗い。洗うことから乾かすところまで自動でやってくれる便利な・・・
【危険】イタリア・ナポリで地震が頻発中…1週間で約300回の地震が起きている模様
Xより 美しい海岸線や古代ローマの都市「ポンペイ」を壊滅させたヴェスヴィオ火山で有名なイタリア南部最大の都市「ナポリ」。 ピッツァ発祥の地としても知られていて、近くには青の洞窟などがあり、日本人にも人気の観光地です。し・・・
【大学入試】東大・京大合格者数高校別ランキング
1: 2025/03/10(月) 01:48:27.59 産経ニュースは今春の大学入試で東大・京大の合格発表日となる10日午後、両校の合格者数高校別ランキングを速報する。受験情報サイト「インターエデュ・ドットコム」と協力・・・
【新型コロナ起源】「中国研究所の可能性高い」報告書をドイツ前首相メルケル氏が隠蔽か
【AFP=時事】ドイツのアンゲラ・メルケル前首相は13日、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)のパンデミック(世界的な大流行)の起源について、中国の研究所から流出した可能性が高いと結論付けた報告書を自身が隠蔽(い・・・
知能は老化ではなく「頭を使わないこと」で衰えるとの研究結果、よく頭を使う人は年を取っても能力が成長し続けることが判明
1: 2025/03/07(金) 19:21:21.92 一般的に、認知機能は20~30代という人生のかなり早い段階から衰えはじめるといわれており、加齢によるスキル低下は高齢化が急激に進む現代社会にとって深刻な脅威となっ・・・
【数学】数学の未解決問題「コラッツ予想」を証明? 日本人研究者がプレプリント公開 SNS上でも一部話題に
1: 2025/03/06(木) 22:13:27.25 数学の未解決問題「コラッツ予想」を証明? 日本人研究者がプレプリント公開 SNS上でも一部話題に 玉川大学と千葉大学に所属する川崎敏治さん(崎はたつさき)の単著・・・
【研究】人気の「グルテンフリー」の落とし穴、ほとんどの人は避ける根拠なし、体重増加の副作用も
1: 2025/03/08(土) 15:02:45.59 「顕著な健康上の利益はなし」、グルテンはなぜ悪者にされたのか グルテンは小麦や大麦やライ麦に含まれるタンパク質で、パンの骨組みとなり、モチモチした食感を与えている・・・
「平均的な年収」があればいい…平成生まれ2400人超の「結婚相手の理想的な年収」最多回答は?
1: 2025/03/09(日) 21:30:24.46 結婚相談所「パートナーエージェント」を運営するタメニー(東京都品川区)が、「理想の結婚相手」に関する調査を実施。その結果を発表しました。 「少なすぎず、高望みも・・・
【大阪関西万博】大地震発生なら夢洲は孤立のおそれ…来場者の安全どう守る?
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開かれる大阪・関西万博(4月13日~10月13日)は、四方を海で囲まれた世界初の「海上万博」となる。陸上からのアクセスが限られる地理・・・