几帳面なA型、おおらかなO型、マイペースなB型、二重人格のAB型。昭和、平成に青春を謳歌した世代にはおなじみの性格分析だった「血液型占い」。いつの間にか、テレビ番組や雑誌のコーナーなどで見ることが減った気が……なぜ? ・・・
「地震災害危機まとめ」の記事一覧(22 / 1876ページ目)
【夏しかない未来】環境省が描く「2100年、未来の天気予報」 → 東京が43℃、冬にも夏日
29日も厳しい暑さとなり、群馬県の桐生では39.9℃を観測。また、各地で観測史上1位の気温を更新しました。もし、このまま気温が上がり続けたら、どうなってしまうのでしょうか。 2100年の天気 東京は43.3℃に? 井上貴・・・
中国から警告射撃、24年の海上自衛隊『すずつき』領海侵入事案
国内の複数メディアによると、2024年7月東シナ海に面する浙江省沖を航行していた海上自衛隊『すずつき』が誤って中国の領海に侵入した事案について、この時中国から警告射撃を少なくとも2度受けていたことが明らかになりました。 ・・・
人は服装次第で『金持ち』『能力の有無』を判断されてしまう
多くの現代人であれば当たり前のように身に着けている服。実はこの服に関して、その人が金持ちかそれとも貧しいか、そして能力の有無に関しての評価に影響していることが明らかになりました。 続きを読む Source: ZAPZAP・・・
【史上最高の50選】お前らは最高のSF映画はなんだと思う?原作超えたという点では2010年とコンタクトかな
絶えず進化を続けるSF映画の中から、最高の作品を見つけるのは容易ではない。しかし、読者がSFに関するあらゆる情報を網羅する情報源として使えるよう、「史上最高のSF映画のリスト」を作成してみた。 これらの名作は、魅力的な物・・・
【暑すぎ】7月の記録的猛暑は人為的温暖化…東大、京大の研究者ら分析
東京大や京都大の研究者らによる「極端気象アトリビューションセンター(WAC)」は9日までに、日本が全国的に猛暑に見舞われた7月下旬の記録的な高温は、人為的な地球温暖化の影響がなければ起きなかったとする分析結果を発表した・・・
地球の自己冷却機能が弱まってる?温暖化の急加速で洒落にならない域に突入!北極の海氷も消滅する
氷が消え地球に熱がこもる。こんな悪循環が加速している。気温上昇を抑える役割を果たしてきた北極の海氷は2030年には消滅するという予測さえある。氷が溶けて海水面が上昇し、太平洋の島しょ国の住民は故郷を離れ始めた。熱波による・・・
【災害級の暑さ】上がり続ける日本の平均気温…深刻化する「異常気象」
今年の夏も続く「異常な暑さ」。日本で頻発している猛暑や豪雨などの「異常気象」は地球温暖化によって深刻化していると考えられている。異常気象にともない、自然災害のリスクも高まっている状態だ。自然環境はどのように変化してきたの・・・
【異常熱波】本当に地球温暖化を食い止めたいなら「ガソリン税は10倍」にすべきだよな?
ガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる与野党の実務者協議が始まったことを受け、5日、自民党税制調査会の幹部会合が開かれ、廃止に伴う財源の確保が課題であり、野党側も責任を担う必要があるという意見が相次ぎました。 ガソリン税の暫・・・
【キツい】日本人、ガチで急速に貧困に突き進む…一人暮らし学生の約4人に1人が食費月1万円以下で生活
一般社団法人日本冷凍食品協会は、新しい生活を始める人が増える新生活シーズンにあわせて、全国の一人暮らしの学生(4年制、大学院生、短期大学生、専門学校生)1,010名を対象に「食生活事情に関する調査」を実施した。 調査・・・
【悲報】日本、気温が災害になり終了
災害級の暑さが続いています。6日、静岡で最高気温41.4℃を観測。国内で2日連続で41℃超えは初めてとなります。 “災害級の暑さ”国内初、2日連続で最高気温41℃超(2025年8月6日掲載)|日テレNEWS NNN 1:・・・
【異常高温】この猛暑でエアコン室外機の故障が急増!熱波でダメージ「室外機の耐熱温度は外気温43℃」
連日続く危険な暑さで、エアコンの室外機の故障が異例のペースで増加しています。命を守るためにも必要不可欠なエアコンの故障を防ぐ方法を専門家に聞きました。 「(Q.(室外機の故障が)増えている理由とかって?)やっぱり連日の・・・
【アメリカが機密解除】CIAが自民党に資金提供!河野洋平氏が文書非公開を要請…過去最大の「政治とカネ」問題
米中央情報局(CIA)が1950~60年代の草創期の自民党に巨額の資金提供をしていたと米有力紙が94年に特報後、当時の河野洋平副総理兼外相(同党総裁)が、モンデール駐日米大使に資金提供に関する公文書を米政府が公開しない・・・
【群馬】日本国内、史上最高気温「41.8℃」を観測…もはや外気がドライヤー並
国内統計史上最高気温の41.8度を5日に観測した群馬県伊勢崎市。 極めて厳しい暑さのためか、飲食店の客の入りは少なく、市民などからは「足が熱い」「外気がドライヤーのよう」などの嘆きが聞かれた。 仕事で同市を訪れてい・・・
【火山活動】群馬・草津白根山の噴火警戒レベル「2」に引き上げ…3日午後から4日午後に火山性地震「41回」
気象庁は群馬県の草津白根山で火山活動が高まっているとして噴火警戒レベルを2に引き上げました。 気象庁によりますと、群馬県にある草津白根山の湯釜付近では3日午後3時ごろから4日午後3時までの間に火山性地震が41回発生したこ・・・