635476_s
1: 2022/09/23(金) 23:49:42.09 ● BE:952977951-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiriwattyoi.gif
関西では夏の定番飲み物! 「ひやしあめ」って何?

そもそも「ひやしあめ」って何?

ひやしあめとは、関西を中心に夏の定番とされている飲み物のことです。
大阪の飴ちゃん文化のイメージから、ひやしあめと聞くと、飴玉を冷やしたものを想像するかも知れませんね。
しかし、ひやしあめは麦芽水飴をお湯で溶いて、生姜の絞り汁を加えて冷やした、冷たい飲み物なのです。
温かいままの状態のものは、「あめ湯」と呼ばれているそうです>>3

ひやしあめに用いられる麦芽水飴には砂糖が使用されておらず、穀類のやさしい甘みと生姜の爽やかさが感じられる、夏にピッタリの飲み物です。
麦芽水飴は、麦芽・米・でんぷん・水を材料にして作られます。
ひやしあめは麦茶のような色をした飲み物ですが、それは麦芽水飴の色によるものだそうです>>4
https://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=724
https://japan-web-magazine.com/wp-content/uploads/2014/05/0140.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fukunish/imgs/d/8/d84baffd.jpg


続きを読む
Source: 理系にゅーす