businessman_cry_woman
1: 2023/02/02(木) 12:18:07.80
 30代の女性が働いていた会社は、就活生の人気企業ランキングの上位にも入る業界大手だった。

 ホームページにはワーク・ライフ・バランスの文字が躍り、女性社員がいきいきと働いている様子が紹介されている。

 社名を言うと、「働きやすそうな会社だよね」とよく言われた。

 女性が輝く会社、だれもが活躍できる環境……。入社当初はそう思っていた。

 「でも、どこに配属されるか。その『配属ガチャ』の結果次第で、将来の描き方にだいぶ差が出るんです」

 女性が配属されたのは、営業職だった。

 東京本社ではなく、地方の営業所からキャリアが始まる。

 平日は得意先の接待で酒席を共にし、週末は社内や取引先の付き合いでゴルフにも駆り出された。入社年次による「先輩・後輩」の上下関係が重視され、学校の部活のような雰囲気だった。

 忙しかったが、やりがいもあり、当初は「楽しい」と感じていた。

 だが、結婚や出産というライフステージの変化に合わせ、だんだんと違和感が増えていった。

 数年で本社にあがれるわけで…(以下有料版で、残り2312文字)

朝日新聞 2023/2/2 12:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1R4JJDQBTUTFL013.html?ref=tw_asahi


続きを読む
Source: 理系にゅーす