1: 2018/07/13(金) 14:45:49.97 ID:CAP_USER
約2500年前の縄文人の人骨に含まれる全ゲノム(遺伝情報)を解析した結果、約8千年前の東南アジアの遺跡で出土した古人骨から得られたゲノム配列と似ていることが、金沢大学の覚張(がくはり)隆史特任助教(生命科学)らの研究グループの調査でわかった。
縄文人の全ゲノム配列の解読に成功したのは世界で初めて。日本人の祖先が、どこから来たのかを考えるうえで注目されている。
縄文人の全ゲノム配列の解読に成功したのは世界で初めて。日本人の祖先が、どこから来たのかを考えるうえで注目されている。
研究成果は11日、横浜市で開催中の国際分子生物進化学会で報告されたほか、6日付の米科学誌サイエンス電子版に発表された。
続きはソースで
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180711004656_comm.jpg
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5V8QL7BPTFC018.html

引用元: ・【人類学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? ゲノム配列解読[07/11]
続きを読む
Source: 理系にゅーす