*ソース元にニュース画像あり*
 http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210820/1040014162.html 
 ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 
 富士吉田市にある「富士急ハイランド」で、去年12月から今月にかけて、 
 ジェットコースターに乗車した客合わせて4人が、首の骨を折るなどの大けがをしていたことが分かり、 
 富士急ハイランドはジェットコースターの運転を休止し、県が21日、立ち入り調査を行うことになりました。 
 県や富士急ハイランドによりますと、去年12月から今月にかけて、 
 富士急ハイランドにあるジェットコースター、「ド・ドドンパ」に乗車した 
 30代から50代の男女合わせて4人が、首や背骨を骨折し、 
 全治1か月から3か月の大けがをしたということです。 
 「ド・ドドンパ」は、車両に取り付けられたタンクから噴射する空気圧によって、 
 発車から2秒足らずで時速180キロに加速するのが特徴で、4人が乗車した車両や座席の位置、 
 けがをした箇所に共通点はないということですが、3人は、本来、頭を座席に当てて 
 乗車しなければならないところ、前傾姿勢だったなどと話しているということです。 
 けがをした4人が乗車した期間中の乗客は、合わせて21万3000人余りで、 
 富士急ハイランドは、けがと車両との因果関係は確認できていないとしていますが、 
 今月12日から当面、「ド・ドドンパ」の運転を休止するとともに、 
 21日、県の立ち入り調査を受けるということです。 
 富士急ハイランドは「けがをしたお客さまには誠意をもって対応したい。 
 お客さまの安全を第一に、確認作業を徹底し、原因究明を進める」とコメントしています。 
08/20 21:10
続きを読む
Source: 理系にゅーす

