jishin6987.jpg

気象庁によると、9日と10日の2日間、メンテナンスのため緊急地震速報が最大で15秒程度遅くなる可能性がある。

これは日本海溝沿いの一部の観測地点でメンテナンスが行われる影響で、9日と10日の2日間、北海道から千葉県にかけての太平洋側で地震が起きた場合、緊急地震速報の発表が最大で15秒程度遅くなる可能性があるという。

緊急地震速報 最大で15秒程度遅れる可能性 9日、10日の2日間…メンテナンスのため 気象庁|FNNプライムオンライン

3:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:35:01.34
フラグかよ
13:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:39:02.46
>>3
これ
5:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:35:37.64
今が一番重要なときだろw
馬鹿じゃねえのかw
7:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:36:16.42
>>5
太平洋側だけだし
6:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:36:05.71
切り替えでラグでないようにできないのかね?
8:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:36:19.16
近く無いせいか震度4位では鳴らなくなった
11:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:38:25.65
太平洋側ならわざわざニュースにするなよ
16:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:40:36.45
>>11
地震は日本海側でしか起こらないとでも言うのか
12:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:38:50.76
あーまた、アホが9・11だの人工地震だの騒ぐのね
14:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 06:39:31.65
まぁ別に構わんだろ
不快な音なった頃にゃ揺れとる

Source: 大地震・前兆・予言.com