桜島ではきのう16日から噴火が相次いでいて、さきほど午後2時前にも噴煙が1300メートルの高さまで上がりました。専門家は「噴火の規模からしても異常な活動ではない」とみています。
桜島の南岳山頂火口では、16日午前1時前、今年8月以来の爆発があり、噴煙が火口から4400メートルの高さまで上がり、鹿児島空港では40便以上が欠航しました。
桜島の噴火断続的に続く 16日は噴煙4400メートル 専門家「普通の活動だがいつか起きる大噴火を忘れずに」 鹿児島(MBC南日本放送) – Yahoo!ニュース
3:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:37:01.51
いつもの桜島
4:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:37:42.70
山の神様がお怒りです
7:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:38:22.76
鹿児島では晴れ時々噴火が日常
9:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:39:15.53
寒冷化が始まるのか
15:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:42:58.48
>>11
本気出されたら大惨事だけど
本気出されたら大惨事だけど
60:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 18:22:29.31
>>11
鹿児島湾自体が元々噴火口なのよ。
フルパワー出されると、関西にも噴煙来るやろな。
鹿児島湾自体が元々噴火口なのよ。
フルパワー出されると、関西にも噴煙来るやろな。
12:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:40:24.47
桜島だけはどんなに噴火しても日本の終わりにならないから安心だよ
富士山が噴火したら終わりだもん
富士山が噴火したら終わりだもん
18:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:50:28.44
常時警戒レベル3
20:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:52:34.93
九州は小出しに噴火してたほうがいいんだよ
溜めとくより
溜めとくより
21:名無しどんぶらこ:2025/11/16(日) 14:53:54.64
毎日のように噴火していた記憶
80年代後半
80年代後半
Source: 大地震・前兆・予言.com

