bird-6564593_960_720
1: 2025/04/15(火) 07:35:33.63 ● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
スズメが消えた?! 身近な野鳥、急速に減少…研究者が警鐘 「餌と家屋」が要因に?

スズメやセグロセキレイといった、身近で見られている野鳥が急速に数を減らしている。環境省の全国調査によると、
里地里山の鳥類106種のうち両種を含めた16種が、同省の絶滅危惧種の基準とする減少率を上回った。
325カ所の調査地点の一つ、三瓶山北の原(島根県大田市三瓶町)でもスズメは減少しており、
研究者らは里地里山の生物多様性の低下に警鐘を鳴らしている。

■■2015年以降、急速に減少
調査で判明した2008年から22年の1年当たり個体数減少率はそれぞれ、スズメ3・6%▽セグロセキレイ8・6%
▽アオサギ8・6%▽オナガ14・1%ーなどだった。

09~20年の結果を解析したところ、スズメを含めて里山や農地に生息する鳥類の多くが減少していた。農地の鳥は15年以降に
減少速度が高まっており、急激な気温上昇との関連が考えられるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9acd05a8a9705232b8433560fe6cf6db7998a65c
https://p.potaufeu.asahi.com/a004-p/picture/29370794/47a271830a3e68d840a87a4e36df5d9c_640px.jpg


続きを読む
Source: 理系にゅーす