トルコ西部イズミル県沖のエーゲ海で30日に発生した地震で、トルコ政府は31日夕(日本時間同日深夜)までに35人が死亡、885人が負傷したと発表した。多くは建物の倒壊が原因で、隣国ギリシャのサモス島でも2人が死亡した。震源に近い沿岸では津波も発生した。
This shocking footage was taken after an earthquake struck off Turkey’s Aegean coast
It shows the Greek island of Samos beginning to floodhttps://t.co/64i5Zequxy pic.twitter.com/0TtV4wOUuA
— BBC News (World) (@BBCWorld) October 31, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
🇬🇷🏚️🌊#Sismo M7.0 Epic 12km N #Σαμος, el Sismo formó un #Tsunami que inundó la Costa cercana, de las 3 Olas una alcanzó 1.5 metros. Un poblador en #Samos dijo “el Mar y la Tierra se unieron en uno”.
Los Geólogos afirman que M7.0 es el máximo que puede alcanzar un EQ en la Región. pic.twitter.com/f9gQyMV7U1— 🛰️ (@GE0_Twitts) October 31, 2020
2004年12月26日に「スマトラ島沖地震」が発生して
「巨大津波」の映像が多く記録されていたけれどな。
だから「津波」の恐ろしさは十分に理解できそうだけれど
他人事なんよな。
日本じゃ「日本海側」でも、日本海中部地震(1983年5月26日)やら
「北海道南西沖地震」(1993年7月12日)で津波が発生しとるし。
海が近くて地震が起これば「津波」の心配をするべきよな。
大きな溜池やら湖でも「津波」のような事が発生するし。
そちらは破堤・・・・「決壊」を心配したほうが良いかもしれぬが。
Source: 大地震・前兆・予言.com