battery324675.jpg
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:08:02.798
ジャッカリーの1000W買ったけどすげーわおれこれなかったら停電時詰むわ
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:08:30.540
モバイルバッテリー3個あるからとりあえずこれでいいや
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:08:58.014
長期間停電するレベルの災害のとき自宅に居なくね?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:51.016
>>3
家が壊れてない限り俺は家にいるつもり
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:10:28.764
>>3
いるだろ
てか在宅避難が基本
避難所とか住人全員入らないから大地震の時とかも校庭で車中泊だぞ
自宅に物資があれば自宅内か自宅駐車場でOK
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:29.251
それだとスマホしか充電できないよね
昨日調べたらお湯もこれで出せるしなんなら照明も使える
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:40.360
地震こないし 停電にもならないから
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:42.850
乾電池いっぱいと充電アダプター買ってる
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:10:10.017
>>6
夏は暑いぞ?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:11:34.350
>>8
無理そうなら避難所行く
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:10:42.727
その家庭用バッテリーは何日持つのか
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:11:08.294
緊急時なら生存に最低限必要なものがあればいい
お湯を得るのに電気はいらん
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:12:09.437
>>11
うちはプロパンガスなのでちょっと電気使えれば風呂も入れるわ
停電でシャワー使えるのはすごいとおもう
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:11:17.101
東日本で経験したが電気の復旧は早い
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:13:03.313
>>12
あーそうなの?何が必要?
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:13:27.821
>>17
水、加熱しないで食べられる食糧、靴、でかいリュック
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:15:32.736
>>19
水だな
水て復旧遅い?
雨水タンクに貯めてるのでトイレもとりあえず使える
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:18:16.081
>>26
能登とかもう水復旧する気無いだろって位時間かかってる
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:19:24.498
>>36
きちいな
雨水タンクあっても雨が降らないからすぐなくなるし
雨水を飲料水にできる濾過セットほしいかも
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:21:59.287
>>39
一応補足すると上水に関しては1ヶ月くらいで復旧するよ
下水は処理場の問題もあるからかなり時間かかる
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:23:08.316
>>46
うち下水はタンクなんだよね

Source: 大地震・前兆・予言.com