世界気象機関(WMO)のターラス事務局長は13日、記者会見でアジアや北米で大型の台風やハリケーンが相次いで発生していることについて「総合的にみれば地球温暖化と関連しているのは明らかだ」と指摘。今後、最大級の台風やハリケーンの襲来が増えるだろうと警告した。
Passage over the Philippines has weakened Typhoon #Mangkhut, but it is now over ocean again. Expected to pass just to the south of #HongKong and make another landfall over southern China on Sunday. pic.twitter.com/byozUAGDFU
— Met Office Storms (@metofficestorms) 2018年9月15日
https://platform.twitter.com/widgets.js
Brutal effects of Super Typhoon Mangkhut over the northern Luzon Island, Philippines! Report: Jordan Rae Salinas / Amanda Smith pic.twitter.com/jnPuBD2BkP
— severe-weather.EU (@severeweatherEU) 2018年9月15日
原発は海水をお湯にして
蒸気と乱気流を発生させる装置
影響が大きくなるのは
気象庁も国民もわかりきったこと
排水を温かいまま海に流してるから生態系が変わっちゃってるんだよね
>>60
海底火山とか海の底から熱湯より高い海水沸いてるのに
原発の排水くらいで生態系変えるほど影響あるの?
日本近海に熱帯魚が!温暖化の影響だっ→原発止めたらいなくなりました
エチゼンクラゲ大量発生も無くなりました
それだわな
常に400基の原子炉がフルパワーで海水を温めてるんだから凄い熱量なんだろうね
Source: 大地震・前兆・予言.com