moon7857114.jpg

NASAの探査機2機が、月の引力にわずかな変動があるのを検出しました。これは、高密度の層が底に沈んでいる証拠だと考えられます。

月の重力異常は、月の進化の名残?

昔々、42億年前に月が誕生した頃のお話。月の地中深くにある密度の高い地層がマントル(岩石でできた外側の部分)と混ざり合い、月の表面に再び浮き上がってくるという劇的な出来事が起きた可能性があるのです。

アリゾナ大学の研究チームが、月の誕生にかかわる画期的な説を裏付けるあらたなエビデンスを発見しました。その説が事実なら、月は生まれて数百万年後に「裏返し」になったことになります。

月誕生を探るカギを発見。42億年前、月は「裏返し」になっていた?(ギズモード・ジャパン) – Yahoo!ニュース

12:アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:09:07.43
そもそもこんなでかい衛星がある事自体不自然
地球、月、太陽の距離感が
偶然にしては法則性あり過ぎるし
まあ、人(異星人)工物
44:アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 02:44:54.32
>>12
地球と月の間に太陽系の惑星を並べる事ができるとかも気持ち悪い
13:アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:10:49.37
月はお盆のような円形の板
同じ面ばかり向けている
16:アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:14:05.87
地球も昔は南極が南極じゃなくムー大陸だったんだぞ。
それが何故か南極に位置してしまった
18::2024/04/14(日) 01:21:29.47
変動重力源が月に?
19:アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:22:02.26
誕生した時月が地球をかすめて地球の自転速度を速くしました
そのため月にも地球にもこの時のこん跡がありました
地球の自転が速いのも奇跡的です
27:アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:39:26.26
>>19
みんな大好き恐竜時代と言えば白亜紀は地球の自転は居間より30~40分遅いもんな(´・ω・`)
どんどん速くなってる
20:アフターコロナの名無しさん:2024/04/14(日) 01:23:55.49
金星がみんなと逆に自転してるのは何なんだぜ

Source: 大地震・前兆・予言.com