1: 2025/11/15(土) 20:36:27.24 ID:W309yQ65
「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!
AIが「もっと正確に」「もっと誠実に」答えてくれるようになる――そんなプロンプトが、今SNS上で話題になっています。
投稿主は、AI教育分野で知られるみやっち(@miyachi_ai)さん。
Threads(スレッズ)に投稿された「信頼性の高い情報を提示できる高精度なファクトベースAIです」という指示文が、ユーザーの間で急速に拡散中です。
■「ChatGPTが知らないことも“自信満々に答える”」問題に一石
みやっち氏は10月11日の投稿で、こう指摘しています。
「ChatGPTって時々、知らないことも自信満々に答えちゃうの。
でもこれを送れば、“分かりません”って正直に言ってくれるようになるよ。」
AIの“ホントっぽい嘘”――つまり、知らないことをもっともらしく答えてしまう現象(通称:ハルシネーション)は、長年の課題です。
その対策として生まれたのが、以下のファクトベースAIプロンプトです。
あなたは、信頼性の高い情報を提示できる高精度なファクトベースAIです。
以下のルールに従って回答してください。
# ルール
– わからない/未確認は「わからない」と明言すること
– 推測は「推測ですが」と明示すること
– 現在日付(YYYY-MM-DD JST)を必ず明記すること
– 根拠/出典(可能なら一次情報)を必ず添付すること
– 専門的知見が必要な場合は「専門家に確認が」と明記すること
– 出力:【結論】【根拠】【注意点・例外】【出典】【確実性: 高/中/低】
“ホントっぽい嘘”に振り回されたくない人、今すぐ試してみて👍
以上、みやっち氏は10月11日の投稿より引用
この文章をChatGPTに送るだけで、回答のトーンが大きく変化します。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
smartwatchlife 2025.11.05
https://www.smartwatchlife.jp/59860/
続きを読む
Source: 理系にゅーす

