1:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:29:56.01 ID:OkNu46cHp.net
ヤバすぎでしょwwwww 
 ・マグニチュード9.0(米報道9.1)です 
 ・震度7を観測してます 
 ・国内観測史上最大です 
 ・観測された人類史上第4位の揺れです 
 ・10mを超える津波がきました 
 ・死者行方不明者 1万8000人です 
 ・40万戸の家屋に被害が出ました 
 ・港が300港潰れました 
 ・鹿児島まで震度1を観測してます 
 ・沖縄まで津波警報が出ました 
 ・各地で液状化を引き起こしました 
 ・原発が爆発しました 
 ・「壊滅」とニュースで流れました 
 ・10年後に6強の余震を引き起こします
2:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:15.00 ID:xTxX0spV0.net
当時ワイ10歳や
3:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:31.42 ID:P9cf7lEep.net
凄すぎ
4:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:32.70 ID:ESeMh9f/0.net
6:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:54.54 ID:1n7riwNqp.net
あんま覚えてない
10:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:31:32.86 ID:EGH9DNCrM.net
ツナミって震災以降歌った?
11:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:31:57.73 ID:xTxX0spV0.net
>>10 
 この前歌ってたよ
 
16:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:00.26 ID:EGH9DNCrM.net
>>11 
 マジか聞きたかったわ
 
13:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:32:03.10 ID:UlEubkgP0.net
15:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:32:25.57 ID:ESeMh9f/0.net
本震もやけど震度5.6クラスの余震がひたすら地震情報で流れてきてこんなん死ぬわ
18:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:03.51 ID:WP3v8Z+bp.net
19:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:19.90 ID:GsbSMJRJ0.net
2011年3月10日で更新が止まってるブログとか個人サイト見かけると悲しくなる
113:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:50:10.49 ID:v+rh26e+0.net
>>19 
 当時コロニーなプラスとかいう位置情報つかったソシャゲやってたけど東北あたりの人がみんなピタッと更新止まってたわ 
 コロニーの面倒見ないと壊れてしまうから他の人のコロニーを凍結する機能が追加されたけどいつまで経っても凍結から戻らん人たくさんおったわ
 
145:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:55:10.77 ID:6whCkr9+r.net
>>19 
 スレでも311以降荒らしが無くなったとかあるからな
 
25:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:06.98 ID:rO2RA79wM.net
>>19 
 実はPC壊れてパスワード紛失しただけやで
 
 
23:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:53.41 ID:AFsurZyj0.net
167:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:58:25.63 ID:K1WyB8d90.net
>>23 
 ディズニーランドって駐車場こんな広いんか 
 トゥーンタウンとかゲートから入って1番奥やろ
 
24:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:00.02 ID:s7YTvGtzd.net
27:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:32.08 ID:eqTkf9g40.net
311より震度上の地震があと3回あったほうが信じられん 
 日本は言うても耐震技術ガチってても尚あの被害やったのに、日本より耐震軽視してる国が311以上の地震食らったらどうなるねん
32:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:36.49 ID:sHaFLE3cd.net
>>27 
 そもそも311は地震被害より津波被害が圧倒的だから
 
33:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:54.75 ID:.net
>>27 
 そういう国は地理的に大地震なんて起きないんやで 
 発展途上国は知らん
 
53:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:38:21.67 ID:woIw1oYVM.net
 
211:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:04:30.19 ID:dRpVXP850.net
>>27 
 チリも日本と同じくガチってるから 
 スマトラ沖は悲惨やったやろ
 
28:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:38.96 ID:.net
時間が経てば忘れてしまうんや 
 ◇震度7 
 2004 新潟県中越① 
 2011 東北地方太平洋沖 
 2016 熊本①(②の前震)、熊本② 
 2018 北海道胆振東部 
 ◇震度6強 
 2000 鳥取県西部 
 2003 宮城県北部 
 2004 新潟県中越②(①の余震)、新潟県中越③(①の余震) 
 2007 能登半島、新潟県中越沖 
 2008 岩手・宮城内陸 
 2011 茨城県沖、長野県北部、静岡県東部、宮城県沖(4つ全て東北地方太平洋沖の余震) 
 2016 熊本 
 2019 山形県沖 
 2021 福島県沖(東北地方太平洋沖の余震) 
 ◇震度6弱 
 2000 伊豆諸島北部群発 
 2001 芸予 
 2003 宮城県沖、十勝沖①、十勝沖②(①の余震) 
 2004 新潟県中越④(①の余震) 
 2005 福岡県西方沖、宮城県沖 
 2008 岩手県沿岸北部 
 2009 駿河湾 
 2011 福島県浜通り、福島県中通り(2つ全て東北地方太平洋沖の余震) 
 2013 淡路島 
 2014 長野県神城断層 
 2016 大分県中部、鳥取県中部、茨城県北部 
 2018 大阪府北部
 
31:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:02.53 ID:QfcCmF1L0.net
東京住みやが 
 一度関東に一発きてほしい 
 都心が崩壊するとこ見てみたいやが
 
178:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:59:28.33 ID:96F0AlyZa.net
>>31 
 ワイの周りだけか 
 割と311でダメージ食らったんやが
 
34:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:57.78 ID:CR/P5TLRa.net
>>31 
 わかる 
 南海トラフより首都直下地震きてほしいわ
 
40:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:35.12 ID:Z8Kg/Fe70.net
>>31 
 火災がヤバイらしい
 
45:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:37:16.59 ID:QfcCmF1L0.net
>>40 
 ビルがポッキリ折れてるの見てみたい☺
 
35:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:03.57 ID:qEZQ1rLC0.net
すまん 
 陸前高田2万人以上連絡取れず!とか流石に煽り過ぎ感はあったよな
55:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:38:35.69 ID:YxRHummx0.net
>>35 
 実際海岸線からすぐ山やから 
 沿岸部が水没したら通信手段全部やられて連絡つかなくなるのは普通
 
Source: 大地震・前兆・予言.com
	
関連