鹿児島市の桜島南岳山頂火口で28日午後1時19分、今年4回目の爆発があった。鹿児島地方気象台によると、噴煙の高さは3400メートル。大きな噴石が火口から4合目(1.3〜1.7キロ)まで飛んだ。火山灰は鹿屋市輝北方向に流されている。噴煙が3000メートル以上となるのは2021年4月5日以来。
桜島が爆発、噴煙3400メートル上がる 3000メートル以上は昨年4月以来 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
【桜島で爆発 噴煙は3000m超】
今日13時19分頃、鹿児島県の桜島・南岳山頂火口で爆発が起き、高く噴煙が上がりました。桜島での爆発は今年に入り4回目で、日中に爆発が起きるのは今年初めてのことです。https://t.co/6f3nLHo6sG pic.twitter.com/pJX8lcg72Z— ウェザーニュース (@wni_jp) January 28, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
【桜島が爆発・噴煙3000m超/17:05】きょう午後1時19分ごろに桜島が爆発し、南岳山頂火口から噴煙が3400mまで上がりました。桜島の爆発はことし4回目。噴煙が火口上3000mを超えるのは去年の4月5日以来です。 pic.twitter.com/whZnza2CEe
— KTSウェザーセンター 鹿児島テレビ (@kts_weather) January 28, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
【#桜島 で今年4回目爆発 噴煙3400mで降灰も】
桜島で28日午後、今年4回目の爆発的噴火が発生し、噴煙が火口から3400メートルの高さまで上がりました。噴煙が3000メートルを超えたのは去年4月以来です。https://t.co/1cYAziOMo5 #鹿児島— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) January 28, 2022
桜島くん小規模で見劣りしてますよー
もっとがんばりませう
日常過ぎて全く気付かなかった
溜め込んでドカンされると困る
距離考えろって
プレートの沈み込みは同時に動いてるので
なんか噴火しやすいところにさしかかったとすると
連動するのかも
Source: 大地震・前兆・予言.com