今のところ2月14日に備蓄米放出の概要が分かるという。果たしてコメが消費者の納得する価格に戻るか注目を集めている。江藤拓・農林水産大臣は2月7日、コメ価格の高騰が続いているため政府備蓄米の放出を可能な限り早急に行う考えを示した。実際、コメの価格は昨夏から全く下がらず、むしろ上昇を続けてきた。このため消費者はもちろん、意外なことにコメ農家からも怒りの声が上がっている
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到 | デイリー新潮
3:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:41:30.88
米がないならうどんを食え
うどんも値上げだけどな
うどんも値上げだけどな
12::2025/02/11(火) 21:42:25.00
地方だけどブランド米が5キロで3,480円
15:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:42:45.99
買う奴が悪い
ものの値段は需要と供給で決まる
買う奴が後を絶たない限りまだ値上げ出来るってこと
ものの値段は需要と供給で決まる
買う奴が後を絶たない限りまだ値上げ出来るってこと
31:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:43:49.72
マクドナルド高騰
ファッション系高騰
ラーメン屋高騰
魚介類高騰
お菓子高騰
卵高騰
スマホ代高騰
電気代高騰
米高騰
野菜高騰
キャベツ高騰
ガソリン代高騰
崎陽軒高騰
ミスド高騰
↓
次はどんな大恐慌が来る?
ファッション系高騰
ラーメン屋高騰
魚介類高騰
お菓子高騰
卵高騰
スマホ代高騰
電気代高騰
米高騰
野菜高騰
キャベツ高騰
ガソリン代高騰
崎陽軒高騰
ミスド高騰
↓
次はどんな大恐慌が来る?
37:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:44:20.52
>>31
生活保護高騰
生活保護高騰
57:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:45:54.69
>>31
水道代もジワジワきている
生活に必須の部分は減税してほしいわ
水道代もジワジワきている
生活に必須の部分は減税してほしいわ
41:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:44:32.51
適正価格になっただけ
農家さん良かったね
農家さん良かったね
56:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:45:53.58
まともな国じゃない
58:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:45:58.84
米はもともと高級品だったんだから
全員米を食べられるようにする必要はない
全員米を食べられるようにする必要はない
62:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:46:08.86
政府は備蓄米を無料で解放しろ。
農家が耐えられなくなる?知らん。農家なんか潰れてしまえばいい
農家が耐えられなくなる?知らん。農家なんか潰れてしまえばいい
81:名無しどんぶらこ:2025/02/11(火) 21:47:25.93
例えば人気店のラーメン屋が値上げした場合
650円→690円 (40円の値上げ)
650円→690円 (40円の値上げ)
毎日100杯売るとすると4000円売り上げが増える
10日で4万円増える
30日で12万円増える
米は?
Source: 大地震・前兆・予言.com