「東京都23区」が4日、インターネット上のトレンドワードになった。

気象庁の公式サイトによると4日午後0時35分、東京都23区を震源とする地震が発生した。震源の深さは80キロで、地震の規模を示すマグニチュードは、4・1だった。最大震度は2で、東京都の千代田区や世田谷区などの都心部、茨城、栃木、千葉、神奈川各県の一部などで記録した。

「東京都23区」震源の地震でトレンド入り「珍しい」「警戒しましょう」SNSに驚きや不安の声(日刊スポーツ)|dメニューニュース(NTTドコモ)

9:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:25:14.48
昼に地震があったのか
全然気づかなかった
11:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:26:32.19
知らなかった
テレビで伝えた?
12:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:26:36.94
震度2が一番ヤバい説
13:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:26:52.09
GW中にドッカーンくるのか
22:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:32:22.17
それより今朝の津軽の謎の地鳴りが不気味

3日朝、青森県弘前市など津軽地方の広範囲で「すごい地鳴りがした」「なんだ今の地鳴りは」など、地鳴りを体験したとの声が交流サイト(SNS)に多数寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed14cb69cd43abe0b253caadea865a7f5f04ade

26:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:34:16.75
あるにしても能登半島と同じ水が上がって 断層がずれる タイプじゃないかな
大丈夫だろう
30::2025/05/04(日) 23:41:30.85
地震で来そうだから備えるものじゃなくて
いつ来ても良いように備えとくものだから
32:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:42:06.25
23区震源なんて時々あるじゃん
38:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:52:48.39
大地震くるのに前触れあるのすら知らないとか
39:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:55:57.35
東京の震源深いのは脅威は低い
しかしそれがトリガーになって駿河湾や相模湾、房総銚子沖で起きた時の津波が怖い
41:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:56:54.24
地震が全く無いのも不安
いきなり大地震が襲ってくる
43:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:58:31.68

23区内が震源地なんぞ
数年に1度あるだろ
4月から23区内に越してきた田舎モン?
45:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:58:53.36
震度2~3辺りの地震が定期的に来てガス抜きしてれば
大丈夫
48:名無しどんぶらこ:2025/05/04(日) 23:59:50.74
たつき涼の予言はあたるのかどうか。
本人も確信はないみたいだが。
ただ、東日本大地震よりももっと
津波が大きかったという予知夢を
見たそうだが。はずれてほしい
49:名無しどんぶらこ:2025/05/05(月) 00:01:09.78
そろそろ関東大震災が起こる頃だもんな
54:名無しどんぶらこ:2025/05/05(月) 00:04:22.16
>>49
散々説明されてるんだけど関東大震災タイプは相模トラフで起こるプレート境界型で
一応予想ではまだ百年後だから・・・

その関東大震災タイプが来る百年前ぐらいから関東で地震が頻発しだすいわゆる
首都圏直下型とか南関東直下型のタイプの地震が多発する期間に入ってるって事だから

Source: 大地震・前兆・予言.com