jishin167045.jpg

 国土地理院は、石川県能登地方で起きた地震で震源に近い輪島市で最大4メートルの隆起を観測したと発表しました。

 国土地理院によりますと、地表の隆起は人工衛星「だいち2号」のレーダが捉えた画像を解析したもので、輪島市の西部で最大4メートルが観測されたということです。

能登半島地震、石川・輪島市で最大4mの隆起 国土地理院のレーダ画像解析で

https://platform.twitter.com/widgets.js

3:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:28:39.96
まだ終わってなさそう
5:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:29:03.36
今後震度6以上が起きる確率が高い地域

○根室ー80%
○釧路ー71%
○浦河町ー69%
○水戸ー81%
○さいたまー60%
○千葉ー62%
○静岡ー70%
○津ー64%
○奈良ー62%
○和歌山ー68%
○高松ー64%
○徳島ー75%
○高知ー75%

9:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:30:26.99
>>5
東京
神奈川もだろお
22:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:32:52.71
>>9
○東京新宿区(都庁)ー47%
○横浜ー38%
154:名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/01/03(水) 19:29:34.82
>>9
不安を煽らないように意図的に抜いてるよねw
13:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:31:00.32
海面上昇に適応したか
19:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:31:53.69
日本列島が徐々に隆起してる説は本当かもしれんな
20:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:32:13.53
海底火山では無いだと?
25:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:34:49.73
観測点も西に1m以上動いたみたいだし断層もボロボロなんだろな
落ち着く所に落ち着くまでなんだろうけどゆっくり落ち着いて欲しい
26:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:35:18.34
地震で隆起するメカニズム教えろください
27:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:35:26.28
能登半島の西海岸は断層が隆起してできたってブラタモリでやってたな
28:名無し:2024/01/03(水) 13:35:33.10
いやこの隆起は一時的なものでこれから一気に沈んで巨大地震になるのかもしれない

Source: 大地震・前兆・予言.com