inbou765376.jpg

スペインのバルセロナ大学で行われた研究により、疑似科学を強く信じる人ほど、偶然の一致に意味を見出し、「運命」や「未知の法則」のせいだと考える傾向があることが示されました。

また本来のコイントスでは表や裏が続けて出ることはごく普通なのに、疑似科学を信じやすい人ほど、同じ面の連続を“嫌がる”クセが強く現れていました。

疑似科学を信じやすい人は「意味のない偶然」を深読みする傾向にある – ナゾロジー

2:名無しのひみつ:2025/11/19(水) 23:03:57.23
アニメを深読みするオタクみたいな?
124:名無しのひみつ:2025/11/20(木) 20:00:19.39
>>2
イベルメクチンを喜ぶ引きこもりですよ!
6:名無しのひみつ:2025/11/19(水) 23:32:34.35
>>2
反ワク
4:名無しのひみつ:2025/11/19(水) 23:12:06.35
あと、地球温暖化の原因が、二酸化炭素と信じている人

Source: 大地震・前兆・予言.com