自民党と日本維新の会による連立政権が発足する見通しとなったことで、市場では維新が掲げる「副首都構想」がにわかに注目を集めている。20日の東京株式市場では、大阪に拠点を置く鉄道や建設企業などの株価が相次いで上昇した。ただ、副首都構想の実現には単純計算で消費税3%分の単年度税収にも相当する7・5兆円程度の財源が必要だという指摘もある。物価高による国民負担の軽減が喫緊の課題になる中で、関西以外の有権者から幅広い理解を得られるかは不透明だ。
3:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 20:36:36.97
>>1
南海トラフ地震が控えてる大阪に首都機能移転は流石にアホ過ぎるだろw
南海トラフ地震が控えてる大阪に首都機能移転は流石にアホ過ぎるだろw
28:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 20:48:03.86
>>3
地震なんか予知できた試しがない
地震なんか予知できた試しがない
113:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 22:17:01.23
>>3
どう考えても長野なんだよな
東京からも近いし
どう考えても長野なんだよな
東京からも近いし
9:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 20:40:12.59
>>3
大阪は南海トラフ地震の影響はほとんど受けない
大阪は南海トラフ地震の影響はほとんど受けない
786:名無しどんぶらこ:2025/10/21(火) 06:22:06.59
>>9
大阪沿岸部は過去の南海トラフでも地震と津波で壊滅的な被害を受けている
梅田とか地盤めちゃ悪いし液状化リスク高いよ
大阪沿岸部は過去の南海トラフでも地震と津波で壊滅的な被害を受けている
梅田とか地盤めちゃ悪いし液状化リスク高いよ
12:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 20:41:47.33
でも副首都が大阪とは限りません
南海トラフ地震で被害が出そうな地域は除いたところにしないと意味ないよね
南海トラフ地震で被害が出そうな地域は除いたところにしないと意味ないよね
19:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 20:44:37.25
>>12
南海トラフ以外の被災も考慮するが、場所としては大阪の北側で兵庫県よりになると安定する。
ただ、開発も含めると兵庫県側に入る方がいいんだが候補地にするとタイミングが今は悪すぎる。
南海トラフ以外の被災も考慮するが、場所としては大阪の北側で兵庫県よりになると安定する。
ただ、開発も含めると兵庫県側に入る方がいいんだが候補地にするとタイミングが今は悪すぎる。
18:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 20:43:39.88
まあ実際問題、いつか必ず来る首都直下型地震がきた時のバックアップは必要だと思うよ
23:名無しどんぶらこ:2025/10/20(月) 20:46:09.37
関東平野はでっかいよ?
Source: 大地震・前兆・予言.com