石破茂首相は19日、仙台市で街頭演説し、2026年度中の設置を目指す「防災庁」に関し、「仙台から防災の拠点をつくる。必ず実行する」と述べ、東日本大震災で被災した仙台市に地方拠点を設置する考えを示した。
8:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:34:53.92
増税まったなし
9:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:35:02.16
防災って儲からんぞ
12:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:35:37.56
仙台より盛岡のがいいよ
仙台は地盤弱い
地震で被害でかい
仙台は地盤弱い
地震で被害でかい
25:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:38:08.55
>>12
霞ヶ関まで1時間半で毎日行けるからだろ。
霞ヶ関まで1時間半で毎日行けるからだろ。
13:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:35:50.82
増税
復興所得税を割増にしそう
復興所得税を割増にしそう
14:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:35:56.78
仙台はもういいやろ
水没する予定の高知にしとけ
水没する予定の高知にしとけ
16:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:36:28.75
南海トラフが~~とかって言ってんのに、そんな遠いところに防災庁なんぞ置くなよ。
26:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:38:19.56
>>16
南海トラフが来た後に関東大震災が連動して来る説もあるやん
南海トラフが来た後に関東大震災が連動して来る説もあるやん
428:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 20:04:58.52
>>16
司令部は前線に置かないのが常識だが
司令部は前線に置かないのが常識だが
387:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 18:30:36.69
>>16
まあこれ
南海トラフ被害想定地域の中で、高地で地盤硬いとか災害リスクが低く首都圏との連絡継続が見込める地域を選定せんと
首都圏の災害にも備えるにしても生き残った一方が支援拠点になるからな
まあこれ
南海トラフ被害想定地域の中で、高地で地盤硬いとか災害リスクが低く首都圏との連絡継続が見込める地域を選定せんと
首都圏の災害にも備えるにしても生き残った一方が支援拠点になるからな
17:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:36:32.31
津波で沈み放射線浴びる防災拠点だとか笑える
19:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:37:08.61
南海トラフからかなり遠いのうw
22:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:37:39.42
宮城って水道が外資に乗っ取られてるんじゃなかったっけ
非常時には水1リットル1万円とかになるんじゃ
非常時には水1リットル1万円とかになるんじゃ
23:名無しどんぶらこ:2025/07/19(土) 15:37:44.70
何でも世界一にするって言ってんな
Source: 大地震・前兆・予言.com