bousai81704.jpg
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/10(木) 07:24:53.036 ID:FokizgGp0.net
被災したことを仮定して今家にある食料や物資のみで生活
電気ガス水道は止まってるしトイレも流せない
一軒家で庭があって庭がある人は穴掘ってトイレに使っていいし車あるやつは今のガソリンだけで行ける場所なら移動できる
畑とか家畜有るならそれを食うのもあり
ただし買い物とか救援物資は絶対無いこととする
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/10(木) 07:27:20.389 ID:MlQzX2D10.net
1ヶ月は余裕だな
カロリーメイトとか保存食が大量にあり
ウォーターサーバー用の水が持て余してる
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/10(木) 07:28:10.209 ID:ODELKYF90.net
3週間くらい
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/10(木) 07:29:14.415 ID:WfolVX+B0.net
3ヶ月かな
雨水タンクと古い井戸あるし
田舎なので庭もある
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/10(木) 07:32:25.534 ID:FokizgGp0.net
>>7
田舎はそういうの強いよな
トイレの心配なくて山に車はしらせて水確保できたりプロパンだからコンロ普通に使えたり畑持ってたり
インフラなくても死ぬこと無い
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/10(木) 07:43:48.025 ID:8s+CYxAG0.net
>>10
実家は井戸もあったしトイレは汲み取り式
暖房は石油ストーブだし元から灯油は備蓄してる
買い物もまとめ買いしてるからテレビ見れないくらいで何とかなってた
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/10(木) 07:49:05.402 ID:FokizgGp0.net
>>12
庭あるだろ?
穴掘って埋めたほうが楽そう

>>13
羨ましい
多分大規模災害時に生き残るのは田舎民なんだよな

Source: 大地震・前兆・予言.com