shelter23466666.jpg

政府は武力攻撃から避難する国内の地下シェルターの収容人数を1000万人分に倍増させる。一時避難に活用できる商業ビルや地下駐車場といった既存施設の洗い出しを急ぐ。2025年度中に「実施方針」をまとめ、地方自治体の指定を促す。食料などの備蓄品を含むシェルターの機能など制度の設計を進める。

地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え – 日本経済新聞

3:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:06:51.69
シェルター作ると税金がかかります。
4:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:06:51.84
核シェルターやっと作るんか
337:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 19:12:29.86
>>4
近くの地下鉄駅や地下施設を転用することに設定するだけよ
備蓄設定するだけ、あとはだれも管理出来ない
6:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:08:33.58
核シェルターって個人で作るといくらくらい掛かるもんなの?
71:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:20:41.29
>>6
ひょっとして引きこもり?
388:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 19:25:00.40
>>6
ピンキリとは聞いたことある。テレビで10年前くらいは300万円くらいのカプセル型で、大きさは四畳半くらいで家族3人座ればしんどい。それを地下に埋める工事費は別途。
まあ上のは特別やすいタイプで、普通にストレス少ない大きさ考えたら二千万円くらいは最低かかるんやない?
7:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:08:45.46
最初の放射線と水だな、後はどうにでもなーれー
8:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:09:13.69
その前に1ヶ月半後の災害で日本終わるから心配すんな
9:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:09:39.42
地下シェルターに入るか入らないかでドラマがいくつもあるよな

「おまえたちだけ助かろうというのか」「オレをシェルターに入れろ」

絶対に近隣の住民にバレてはいけないけど工事してるとウスウス気づくし

15:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:11:08.01
フォールアウトみたいに全てが完備されてるシェルターじゃないと意味ないよ
1週間生き延びたところであとが地獄になるだけだし
85:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:23:09.40
>>15
それな
寿命が数週間延びるだけだわな
369:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 19:19:51.42
>>15
なんでこんな面白くもない意見を開陳する人が多いんだろ
29:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:13:30.16
東京結構凸凹してるんで、天然シェルターな土地も多そうだがどうなんだろ
30:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:13:48.60
東京は地下鉄のホームまで降りたらそれでいいんじゃないか?
38:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:15:23.10
>>30
放射線は防げないけど
47:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:16:33.05
>>30
太平洋戦争の空襲さえ防げない地下鉄で
どうやって防ぐんだ

Source: 大地震・前兆・予言.com