今月3日に津軽地域の各地で聞かれた地鳴りのような音について新たな説が浮上しました。
研究者によると空中を高速で移動した物体による衝撃波の可能性があるということです。防犯カメラには3日午前9時14分の表示。
7秒ほど続いた地鳴りのような大きな音。
この映像が撮影されたのは平川市にある民宿です。★投稿者
「もしかしたら窓が開いていて戸を(ドンドンドン)こう揺らしている音なのかなと 確かにこんな感じの音なのねこういう音が続いた【謎】津軽各地で聞かれた「地鳴り」は“衝撃波”の可能性? 京都大学の准教授による分析で新たな説が浮上(2025年5月8日掲載)|青森放送NEWS NNN
昨日2025年5月3日午前9時14分33秒、強烈な振動音が発生
我が家(猫だらけ民宿・みさと記念館)の防犯カメラがその音を捉えた強風か?地震か?とも思ったが揺れはなく虫の知らせかと警戒したが今日になって地鳴りのニュースになっていてびっくり。猫も気がついていないようだったが…
青森県平川市 pic.twitter.com/c1Gnuk8g09— たまさん (@TamaMuruhya) May 4, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
【騒然】「ドーン!」地鳴り?7秒間にわたって続いた“謎の音” 青森・津軽地方で報告相次ぐhttps://t.co/qxunGz4FcO
3日、津軽地方の広い範囲で響いたという地鳴りのような謎の音。青森地方気象台は、「地震や火山活動に関連した情報はない」と回答。その発生源はまだ明らかになっていないという。 pic.twitter.com/7TRzXoUXPm
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 5, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
津軽地方で地鳴り体験の声多数 原因不明https://t.co/ohjgnsVlKm#東奥日報
— 東奥日報(青森) (@toonippo) May 3, 2025
Source: 大地震・前兆・予言.com