月が地球の影に入り一部が欠けたように見える「部分月食」が、29日の明け方、天気がよければ全国各地で見られ、午前4時半ごろから欠け始め、午前6時前に終わる見込みです。
「月食」は、太陽と地球と月がほぼ一直線に並ぶ時に地球の影に入った月が欠けたように見えるもので、日本で観測されるのは去年11月の皆既月食以来となります。
本日未明、望遠鏡を使って撮影した部分月食です。
満月がこの写真のように欠けた後、夜明けとともに雲の中へ沈んでいきました。(山梨県にて撮影)
おはようございます。 pic.twitter.com/EgOzph9z1s— KAGAYA (@KAGAYA_11949) October 28, 2023
https://platform.twitter.com/widgets.js
#部分月食 が始まって20分程。肉眼で見てみても、はっきりと月の端が暗くなっているが分かります。普段の月の満ち欠けと、暗くなっている境目のカーブの形が違うので、しくみが違うんだなぁ…と気づいて頂けると思います。 pic.twitter.com/4hseepwONg
— ほしはかせ (@hoshihakase) October 28, 2023
https://platform.twitter.com/widgets.js
今夜は満月「ハンターズムーン」 明日未明には部分月食もhttps://t.co/4v8hlOwIes
YouTubeでライブ配信中です。月食は29日(日)4時半すぎから始まり、5時14分頃に食の最大となります。#満月 #部分月食 #ハンターズムーン https://t.co/UVQv9oDLKB pic.twitter.com/X04Pxp9sOU
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 28, 2023
太陽から見れば地球による蝕だと思う。
Source: 大地震・前兆・予言.com