被災地の復旧、復興に欠かせないのがボランティアの存在だ。しかし3カ月が経った今も奥能登では「ボランティアの姿を見ない」という声が上がっている。なぜボランティアの活動が滞っているのか。その理由を探った。
最大震度7の奥能登で「ボランティアの姿を見ない」…圧倒的なボランティア不足の背景に被災者の遠慮がちな心情が?!|FNNプライムオンライン
4::2024/04/08(月) 15:36:40.39
カレー食えない
トイレ行けない
泊まる所ない
トイレ行けない
泊まる所ない
6:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:37:32.13
「ボランティアが食事やトイレの用意をしないで行ったら被災者の食事やトイレを奪う事になる」
なんて事を言われたら、そりゃ誰も行かなくなるよ
なんて事を言われたら、そりゃ誰も行かなくなるよ
11:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:38:24.44
散々ボランティア関連の文句記事見たし、三ヶ月も経てば無関係な人間は関心もなくなる
そんなもんよ
そんなもんよ
50:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:53:36.75
>>11
今必要なところに全く来てないっていうなら序盤に来るなって煽ったのが全てではないかと
今必要なところに全く来てないっていうなら序盤に来るなって煽ったのが全てではないかと
14:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:38:29.21
来るなって言ってたろ
口は災いの本だよな
口は災いの本だよな
410:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 19:35:16.40
>>14
コレ
コレ
37:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:47:06.66
不景気日本でボランティアなんかやってる余裕はない
43:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:48:49.65
ボランティア前提はいかがなものか
来てくれたらラッキーぐらいでいいやろ
来てくれたらラッキーぐらいでいいやろ
44:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:48:57.24
そもそも南の方は平気だったのに県内からボランティアは来ないのか?
阪神の時は平気な地域からきてだろ
阪神の時は平気な地域からきてだろ
46:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:49:58.10
ボランティアは暇と金持て余してる人がやるんだろ
食事ぐらい自分で用意するのが当たり前
食事ぐらい自分で用意するのが当たり前
54:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:55:52.70
>>46
食事どころかトイレも寝床も何もかもがボランティア負担だぞw
誰が行けるかよw
食事どころかトイレも寝床も何もかもがボランティア負担だぞw
誰が行けるかよw
51:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:53:51.00
国民のタダ働き前提の復興計画ってどうなのよ
食料品の値上げだけでもヒーヒーしてんのに他人に構ってられんわ
食料品の値上げだけでもヒーヒーしてんのに他人に構ってられんわ
58:アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 15:58:28.28
次に関東大震災が起きたらどうなるんだ?
絶対に地方を頼るなよ
絶対に地方を頼るなよ
Source: 大地震・前兆・予言.com