ひきこもりを経験した人が災害時に避難所で過ごす困難さを知ってほしいと、1月の能登半島地震で被災した2人が、東京都豊島区内で開かれた当事者らの集いで地震直後の葛藤や体験を語った。
3:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:35:46.84 ID:fdYZmse20.net
で、どうして欲しいんだ?
言ってみろよ
言ってみろよ
94:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 13:28:12.30 ID:cmpCvmba0.net
>>3
違う地域の避難所で受け入れてもらえるとか
違う地域の避難所で受け入れてもらえるとか
98:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 13:30:16.24 ID:sHK7IQG30.net
>>3
災害時に避難所で過ごす困難さを知ってほしい
災害時に避難所で過ごす困難さを知ってほしい
5:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:36:53.78 ID:HsGF/jSE0.net
>>3
災害時に備えて個室シェルターを配備
災害時に備えて個室シェルターを配備
23:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:42:46.31 ID:GFzfStDn0.net
>>5
良いから働け!
良いから働け!
11:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:39:18.20 ID:fdYZmse20.net
>>5
それこそ自分で準備しとくべきじゃねーか?
俺は集団生活嫌なんで災害に備えてテント買ったよ
訓練という名のキャンプにも行ってる
それこそ自分で準備しとくべきじゃねーか?
俺は集団生活嫌なんで災害に備えてテント買ったよ
訓練という名のキャンプにも行ってる
22:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:42:42.81 ID:HsGF/jSE0.net
>>11
水、食料、テレビ、ネット、シャワー配備
水、食料、テレビ、ネット、シャワー配備
7:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:37:09.57 ID:0CdISmZz0.net
発達かな?
だとしたら発達に対する理解と特別支援クラスの重要性を人々が理解するしかない
だとしたら発達に対する理解と特別支援クラスの重要性を人々が理解するしかない
71:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 13:07:56.61 ID:tHFFsYXq0.net
>>7
親自身が発達障害の場合、我が子の発達障害を見逃し易かったり、保育士や教師から検査を薦められても受け入れず療育しない場合が多々ある
親自身が発達障害の場合、我が子の発達障害を見逃し易かったり、保育士や教師から検査を薦められても受け入れず療育しない場合が多々ある
8:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:37:19.28 ID:l2NwlDLr0.net
日本の学校教育は世界的にも評価が高いよ。
9:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:38:06.18 ID:O0G5wS2K0.net
43にもなって何言ってんだよ
俺の募金返せよ
俺の募金返せよ
13:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:41:00.68 ID:2sJIoyez0.net
>>9
はいエイジハラスメント
はいエイジハラスメント
12:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:40:38.87 ID:1uvjPyex0.net
社会に出てたり社会復帰しているのに引きこもりの行が必要ですか?
引きこもりの人は引きこもりだったと知られたくないと思いますけどね
引きこもりの人は引きこもりだったと知られたくないと思いますけどね
14:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:41:01.30 ID:cRuYGpRg0.net
学校に嫌な思い出があるから学校に避難するのは耐え難いという事か
Source: 大地震・前兆・予言.com