■八岐大蛇は鉄資源を握る大富豪?
八岐大蛇(やまたのおろち)といえば、『古事記』や『日本書紀』にも登場する怪物で、8つの頭と8つの尾を持つという奇怪さが特徴的である。もちろん、日本最古級の妖怪といっても過言ではない。悪事を働いたとして高天原(たかまがはら)を追放された素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、出雲(葦原中国[あしはらのなかつくに]か)に降り立った後、最初に取り掛かったのが、この大蛇退治なのである。生贄(いけにえ)にされそうになっていた稲田姫を妻として貰い受けることを条件として、果敢にこの大蛇に立ち向かっていったのだ。
ヤマタノオロチの正体は「鉄資源を握る豪族」!? 『古事記』『日本書紀』に隠された真実とは(歴史人) – Yahoo!ニュース
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:15:16.57
当時のライトノベルじゃないの?
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:16:01.58
昔の人は木を切ったから川が反乱したなんて分からないんじゃないの
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:33:05.66
>>13
下流に影響が出たから
上流見に行く→崖崩れを発見
そんな不自然か?
下流に影響が出たから
上流見に行く→崖崩れを発見
そんな不自然か?
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:16:12.97
十握の剣はその鍛冶豪族が作った剣って事?
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:16:43.46
この頃どんぐり食ってた時代だろ
刀とか刃物として使い物になるレベルだったの?
刀とか刃物として使い物になるレベルだったの?
269:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 01:14:50.95
>>16
何か交換や贈与としてのお金はあったと思う
何か交換や贈与としてのお金はあったと思う
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:17:31.21
また妄想か?
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:17:56.00
のび太「頭が8つだとマタが7つでナナマタノオロチになるんじゃないの?」
ドラえもん「うるさいなーもう!昔からそう決まってるんだよ!」
ドラえもん「うるさいなーもう!昔からそう決まってるんだよ!」
マタが分岐の岐だと知って納得がいったのは結構大人になってからだった…
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:42:37.11
>>22
これって結局のびたが正しかったの?
これって結局のびたが正しかったの?
29:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:21:07.68
放射状に8つ頭が生えてればヤマタで合ってる
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:29:10.80
そもそもナーガや中国の龍が起源だろ
妖怪自体が中国から来たものだし
妖怪自体が中国から来たものだし
663:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 05:11:54.01
>>38
インド
インド
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:29:53.21
色んな説があるのはよろしい。
真実を知りたいが、有力説がないし、真実なんてよほどじゃないと証明されない。
八つの暴れ川を沈めたのがスサノオで、治水の専門家だった説は面白いと思った。
真実を知りたいが、有力説がないし、真実なんてよほどじゃないと証明されない。
八つの暴れ川を沈めたのがスサノオで、治水の専門家だった説は面白いと思った。
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:30:58.69
この時代にはげ山になるほど木切れただろうか
馬や牛もろくにいないし大量の斧作るのも容易じゃないと思うんだが
馬や牛もろくにいないし大量の斧作るのも容易じゃないと思うんだが
338:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 01:51:07.30
>>40
そもそも人口が現代より比較にならないくらい少ないよな
そもそも人口が現代より比較にならないくらい少ないよな
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:33:50.27
大蛇と書いてオロチ
53:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:35:26.38
高天原とか布都とか
満州のことだっけ?
満州のことだっけ?
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/12/28(木) 23:36:40.24
正体はヒミコ
Source: 大地震・前兆・予言.com