pexels-ahmed-akacha-15804051
1: 2024/01/03(水) 15:56:52.84
最大震度7を観測した能登半島地震の発生から40時間以上が経過した3日、多くの建物が倒壊した石川県輪島市では冷たい雨が降りしきる中、消防や自衛隊による懸命の救助が進められた。

3日午前10時ごろ、傾いたビルの下敷きとなって倒壊した木造家屋で、大阪市消防局の隊員が救助活動を開始した。

女性が1人取り残されており、地面の間に棒を挟み込んで確保した2メートルほどの隙間に隊員が入り込み、女性の体を引っ張り出そうとしている。

「大丈夫か」。表の道路に残った隊員が時折、拡声器で呼びかけ、中の状況を確認する。

隊員からは女性の頭が見えているが、呼びかけに応答はない。余震のたびに作業は中断を余儀なくされ、難航している。

3日の夕方で発災48時間。大阪市消防局の担当者は「安全確保をしながらも、できるだけ早く助け出したい」と話していた。

産経新聞 2024/1/3 13:42
https://www.sankei.com/article/20240103-YWWFULP53ZKTBAH5L4YWWZCL6U/

■他ソース
石川・輪島市 再び5強も ビル倒壊現場で捜索続く
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000330901.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000330901_1920.jpg

■関連スレ
【能登地震】ポキッと折れたように倒れたビル 隣の木造建物が押しつぶされ…「どうして どうして」救助を待つ人の嗚咽 ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704203967/
https://imgopt.asahi.com/ogp/AS20240102000825_comm.jpg


続きを読む
Source: 理系にゅーす