jishin_safe_bousai63676963.jpg

 初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。自戒の念もこめて、今、伝えたいこととは。

 ――6~7日に能登入りして、支援物資を届けて視察しました。

 これから指摘することは、私の責任でもあります。県の災害危機管理アドバイザーを務めてきましたから。

「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白 [能登半島地震]:朝日新聞デジタル

4:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 20:31:14.80
マイナポータルってそんな機能もあるんですね
14:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 20:34:53.04
防災の第一人者なら
・能登半島みたいな地理で道路が寸断された場合に対する救援計画
・正月元日に起きた地震に対する救援計画
を事前に政府に警告と提言しておけよ

素人の俺でも答えが分かってからなら正解を言えるぞ

17:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 20:35:43.49
津波警報出てるのに20分間家に居て孫が津波にのまれたってテレビで言ってた爺さんいたな
人工呼吸で助かったらしいけど親には怒られただろうな
27:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/15(月) 20:38:52.95
>>17
そう言う人間を翻意させて一刻も早く避難させようと言うのが、NHKの訓練通りに動いたアナウンサーだったんだな。
あれを攻撃していた人間は、己の愚かさに気付いたか、そのままか知らんけど。

Source: 大地震・前兆・予言.com