地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。
「うるさすぎて眠れない」神奈川県が緊急速報エリアメール夜中に十数回発信。通知オフ後の再有効化忘れずに(篠原修司) – 個人 – Yahoo!ニュース
おはようございます。緊急速報が多い一夜あけました。
緊急速報メール(エリアメール)の配信内容履歴はWEBでも確認可能ですhttps://t.co/oNPXbHax82
神奈川600件超に驚かれるかもしれませんが、各区は20回ほどで、回数クリックで、時刻の配信内容を読めます。#横浜 #防災 #防災用具のご確認も! pic.twitter.com/83drIqvpmh— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) January 16, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
度重なる深夜の津波注意報の誤送信により、多くの県民の皆さんが眠れない夜を過ごされたと思います。また、受験生の皆さんにはたいへんなご迷惑をおかけしました。ホントに申し訳ございませんでした。
— 黒岩祐治 (@kuroiwayuji) January 16, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
津波注意報の誤送信。委託業者の設定作業ミスが原因であっても、もちろん県の責任です。業者に責任を押し付ける気はありません。ですから、私が謝罪しています。私自身も寝不足です。
— 黒岩祐治 (@kuroiwayuji) January 16, 2022
明らかに迷惑行為だよね?
俺のスマホは何故か無音。
他の着信や動画に音声は普通に出る。
あるけど書き込んでる間に調べたら
脳みそついてるでしょ
そんなにスマホ鳴らすほど何かしたらストーカーだったら即逮捕案件だわ
よく嫁
個人にはそんなに来ないぞ。
神奈川で地方ごとに出していたのを全て足したらそうなっただけ
実際は最も多いところで20回
神奈川の地形なら沿岸部に警報発令時の1回だけ鳴らせば十分なんだわ。
そういうケースを想定してアラート設定できないなら、
それはただのアホなんだわ。
新しい情報が入ってきて通知するなら文句言わない。
だが、同じ内容を何十回も送り付けるなよ!
流石に電源切った
黒岩って神奈川に住んでないのかw
なら安眠できただろうな
具体的な機種名教えてほしいんだけど
キッズ携帯だと防犯の仕様で電源が切れないらしい
うわあ悲惨
5分、10分ごとに、20回送られてみろよ。
おれは、5回目ぐらいでオフにしたけど。
群発地震で揺れるたびに送られているならまだ分かる。
同じ内容を狂ったように送り続ける意味が分からない。
夜中に20回も鳴らされた身にもなってくれよ
1分間に1回じゃなくて、30分単位で寝付いた頃に鳴らされたんだぜ?
天災より人災の深刻さを理解したほうがいい
Source: 大地震・前兆・予言.com