長野県北部では地震活動が活発になっていて、19日未明にはマグニチュード4.1の地震で最大震度4の揺れを観測するなど、19日午前4時の時点で震度1以上の揺れを観測した地震は43回にのぼっています。

気象庁は、今回の地震で揺れが強かった地域では、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっているおそれがあるとして注意を呼びかけています。

長野県で震度5弱 1週間ほど同程度の地震に注意 | NHK | 地震

5:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/04/19(土) 01:33:13.39
連続してピタッと止まってからがヤバいみたいなの聞いたけど
6: 警備員[Lv.38][苗](新日本) [US]:2025/04/19(土) 01:33:47.97
長野はそんなもんやで
何年か前にもあった
11:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/04/19(土) 01:35:54.00
テレビ見なくなると地震に気づく機会が減るわな
12:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/04/19(土) 01:36:22.63
61:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 02:28:36.11
>>12
大分から長野へ行ったのか
14:名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2025/04/19(土) 01:36:56.94
松代群発地震
18:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/04/19(土) 01:46:02.93
浅間山と諏訪湖がああ
23:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 01:55:23.35
さっきから連続で地震着てるよ
もしかして・・・
24:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 01:56:37.56
めっちゃ連発したな今
26:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 01:56:55.94
収まるどころかどんどん増えてんね
30:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 01:58:47.90
でも大町とかあそこらへんで大地震起こった記録あるの?
日本アルプスの麓だから地層は歪曲してるとは思うけど
39:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 02:02:31.11
>>30
自己解決
そうか、北米プレートとユーラシアプレートがあそこらへんで押しくら饅頭してるんだな
31:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 01:59:04.52
フォッサマグナは定期的にズレるんやろな
32:sage:2025/04/19(土) 01:59:53.67
火山性のものでないなら小出しできたほうが良いよ
33:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 02:00:51.95
千葉東方沖もよく群発するから
35:名無しさん@涙目です。:2025/04/19(土) 02:01:02.98
311で列島全体にスイッチ入ったから100年くらいは全体でグラグラするのは仕方がない

Source: 大地震・前兆・予言.com