東京工業大の中島淳一教授(地震学)は「群発地震の震源域の中で起きた地震で、一連の活動と考えられる。内陸型としては極めて大きい地震。一般的な群発地震では、M6を超える地震は少ない。それだけ断層が広く動いたと言うことだが、正直驚いた」と話す。
能登半島の沖合には活断層が知られている。「今回がその断層の延長なのか、知られていなかった新たな断層なのかは現時点では分からない。余震分布などを詳細に分析する必要がある」と指摘する。
6:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:01:37.31
本震はこれからだよね
8:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:01:42.39
予想されてたん?南海トラフみたいに
22:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:03:17.45
16:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:02:35.90
マジかよ…
終わりの始まり…?
17:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:02:36.52
>>1
来年が本番ってホント?
来年が本番ってホント?
24:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:03:40.82
震源域がまっすぐ佐渡に向かって伸びていってるやんけ
これもう一発あるやろ
311の前日でこの流れ見たぞ
これもう一発あるやろ
311の前日でこの流れ見たぞ
31:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:05:21.86
>>24
能登半島の北方面の沖でも何発か発震してるわ。
何が起きているのやら。
能登半島の北方面の沖でも何発か発震してるわ。
何が起きているのやら。
28:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:04:25.80
これは最大級の地震だな!
一応まだ警戒した方が良いだろうな!
一応まだ警戒した方が良いだろうな!
専門家とはおまえらのことだったのか
37:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:07:31.07
東日本大震災も余震が10年続くって言われて「マジかよw」って思ったけど今もまだ続いてるからなぁ
41:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:08:07.97
>>1
南海トラフ地震が待ってる
南海トラフ地震が待ってる
44:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:08:22.25
これが前震だったら怖えな
46:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:09:31.30
>>44
実際、今日の地震は余震であると考えて備えるべきだわな
実際、今日の地震は余震であると考えて備えるべきだわな
53:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:10:46.49
原発止まってて良かったな
ここが爆発したら日本終わりだろ
ここが爆発したら日本終わりだろ
54:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:10:51.00
能登半島にカルデラがあるから噴火でも始まるのかな?
56:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:11:14.63
75:ウィズコロナの名無しさん:2024/01/01(月) 21:14:35.78
>>56
2007の能登半島地震
2007の能登半島地震
Source: 大地震・前兆・予言.com

