eakon347.jpg

大手電力10社と大手都市ガス4社が28日発表した9月使用分(10月請求)の標準家庭向け料金は、全社で前月に比べて値上がりする。価格を抑える政府の補助金の縮小を反映した。上げ幅は電気が26~168円、都市ガスが17~25円。

 電気は北海道が8868円で最も高い。グループ会社が送配電網の利用料「託送料金」を値上げすることが影響した。モデルとなる使用電力量は異なるが、最安値の九州(6944円)に比べて1900円以上高い。都市ガスは東邦の6323円が最高値で、東京の5488円が最も安い。

電気ガス代、全社値上がり 9月使用分、補助金縮小で(共同通信) – Yahoo!ニュース

2::2025/08/28(木) 20:09:27.85
東京は基本料タダだっけ?
10::2025/08/28(木) 20:15:37.97
>>2
夏の間、水道基本料が無償になったよ
下水道は有料のままだから1000~1500円/月かな
65::2025/08/28(木) 21:30:42.53
>>10
埼玉だけど、毎日入浴して2ヶ月3575円ばっかだから大して変わらないんだな
5::2025/08/28(木) 20:10:40.80
エアコンの設定温度云々じゃなくて実際の部屋が何度かだろ…
7::2025/08/28(木) 20:13:05.98
NHKニュース見てたら、寝てる時のエアコンの温度は25度がいいとか言ってて
就寝中もエアコン付けるのが前提の話になっててふざけんなと思った
9::2025/08/28(木) 20:14:34.13
夏なんて何度でもいいんだよ
冬の電気代がヤバい
76::2025/08/28(木) 21:47:42.53
>>9
え?冬は電気毛布だけで良いじゃん
エアコンで冬に暖房とか有りえんだろ
カビ対策に暖房は年に一、二回使うだけの機能だ
12::2025/08/28(木) 20:17:34.29
うちのエアコンが、16℃より下がらないんだけど、なんで?
16℃に設定しても、暑いんだけど?
コレって、エアコンが異常なの?
どうすりゃいいの?
60::2025/08/28(木) 21:21:37.56
>>12
リモコンの温度センサーの位置が冷風直撃してるんだよ
リモコンをタオルでくるんでみ
145::2025/08/29(金) 01:35:27.78
>>12
ウチのはどういうわけか16℃設定にしないと
冷風出してくれない
14::2025/08/28(木) 20:18:27.25
重要なのは湿度
15::2025/08/28(木) 20:20:22.36
20度にしてても昼間だと部屋温度27度(外気温-7度)ぐらいにしかならないわ
16::2025/08/28(木) 20:26:41.80
普通に28℃でいいよ
じっとしてるだけならむしろ寒いわw
18::2025/08/28(木) 20:34:24.28
>>16
起きてるときは28℃
寝てる時は28℃
19::2025/08/28(木) 20:34:41.87
>>16
間違えた起きてる時は25℃
20::2025/08/28(木) 20:38:08.76
除湿26℃弱
コレが最強よ
21::2025/08/28(木) 20:39:31.30
>>20
うちのダイキンエアコンの除湿温度設定ぢゃなくて意味がわからない
22::2025/08/28(木) 20:39:34.18
外から帰宅してとにかく暑くて速攻で冷やすため下限の18℃に設定してそのままか

Source: 大地震・前兆・予言.com