space_earth-1756274_640.jpg

(CNN) 地球が「新たな現実」と戦っている。一連の壊滅的かつ不可逆的なものになり得る気候の転換点のうちでも最初の段階、すなわちサンゴ礁の広範な死滅が近づきつつあることが原因だ。世界中の160人の科学者が作成した画期的な報告書で明らかになった。

人類が化石燃料を燃焼し気温を上昇させるにつれ、すでに深刻な熱波、洪水、干ばつ、山火事が頻発している。しかし、さらに大きな影響が目前に迫っている。気候変動は、アマゾン熱帯雨林から極地の氷床に至るまで、地球の重要なシステムのバランスを崩壊に追い込む可能性がある。そうなれば、壊滅的な影響が地球全体に広がるだろう。

地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で 報告書(1/2) – CNN.co.jp

3:名無しのひみつ:2025/10/15(水) 05:25:08.29
熱波、洪水、干ばつ、山火事が頻発はデマ
昔から変わって無い…昔から多い

今年の日本に限ると異常に台風が来ていない

4:名無しのひみつ:2025/10/15(水) 07:30:22.60
>>3
因みに化石燃料原因説もデマ
5:名無しのひみつ:2025/10/15(水) 07:45:32.56
もう戻れない地点は越えてるだろうな
諦めろ、人類
8:名無しのひみつ:2025/10/15(水) 08:55:32.53
気象が正のフィードバックとか地球史を完全に無視してるなw
石炭紀がいつだったのか知らなさそう
31:名無しのひみつ:2025/10/15(水) 21:38:46.01
>>8
地球史的には
1.大規模かつ長期的な気候変動が過去実際に複数回起こっていた
2.その気候変動の中には特定の生物集団が原因であるものがある
3.ヒトがそういった原因生物のひとつである証拠が揃ってきた
4.気候変動によって大量絶滅が起こることは珍しくなく、原因生物まで絶滅してもおかしくない

なので、ヒト絶滅や生存環境の急激な変化を防ぐために行動が必要

Source: 大地震・前兆・予言.com